ノルウェー人と紅茶

ノルウェーをはじめ北欧諸国は、圧倒的に「コーヒー党」です。
朝、起きてまずコーヒー。仕事中もコーヒー。来客にも当然、コーヒー。
北欧ミステリを読んでいると、登場人物のコーヒーガブ飲みぶりに「体、大丈夫?」と心配になるほど。

カフェ

タイトルは失念しましたが、10年くらい前に出版されたノルウェーの文化人類学者の本に面白い一説がありました。
ノルウェー人とコーヒーの関係を考察したもので、特に、田舎ではコーヒー以外は考えられない、と。
なので、田舎のお宅にお邪魔し、「すみません、コーヒー以外のものを頂けますか?」と頼もうものならば、主賓側はパニックに陥るほど、と書いてありました。
これは作者が実際にフィールドワークした結果のようです。
田舎に行けば行くほど、コーヒー以外の選択肢がない!というのが結論ですね。あ、水があった。

・・・ということで、コーヒーが苦手な人間は、ノルウェーではどうなんでしょう?
実は、ノルウェー伝道師を自称している割に、コーヒーが苦手なワタクシ。
ノルウェーのお宅に招かれて、「すみません、紅茶はありますか?」と尋ねる時の申し訳なさ・・・
普通のノルウェーのお宅には、「これいつ買ったんですか?」みたいなティーバッグがあって、それで何とかコーヒー以外の紅茶にありつけます。

一般のカフェやレストランでも、コーヒーの力の入れように比べて、紅茶の扱いは・・・「ぞんざい」です。
熱湯が入ったカップに、ティーバッグが添えられて運ばれてくるので、自分でティーバッグをちゃぽんちゃぽんする、という。それが●●クローネもするのはやり切れないですね~。
ちょっと高めのレストランだと、ティーバッグが恭しく木箱に何周類も並べられ、選ぶことができますが、どっちにしても自分で「ちゃぽんちゃぽん」行為は同じなのです。
ティーポットで出してくれるのは、本当にごくわずかな高級カフェくらいでしょうか・・・(あくまでも私の経験です)。

紅茶

そんなマイナー感が漂う「紅茶」ですが、ここ数年、変化の兆しをオスロでは感じることができます。
例えば、カフェで「Te,takk! 」(紅茶、お願いします)とオーダーすると、「Hvilken te? 」(どんな種類のお茶?)と確認されます。
おお~~~、teに選択肢ができたんだ~!
こういう風に確認してくるカフェは、通常の紅茶以外にgrønn te(グリーンティー)が用意されています。

オスロで面白いショップがカフェがあるグルンネルッカ地区には、たくさんのお茶が販売されている「お茶専門店」があって、「ここまで進化したのか~」と感涙にむせったものです(←ウソ)。

紅茶

紅茶専門店

しか~し、油断してはいけません!向こうで流通されているgrønn te(グリーンティー)は、日本で飲んでいる緑茶とは味が違うのです。
大手リ●トン社が販売している「Grenn Tea」のティーバッグは、オレンジやレモンなど柑橘類が混ざっているので、飲むとフシギな味わい。
ただ、「あなたが来るから、ちゃんとGrenn teaを用意したのよ」と、嬉しそうにそのティーバッグを出してくださるノルウェー人がいるので、そういう場合はありがたく頂きます。
間違っても、「これは違う!」などとプロテストしちゃダメですよ~。

*************************************************************************************************
3/28(土)開催の「ノルウェーについて学ぶサロン」は会場も新たに、あらゆる煩悩も捨て新生しちゃいま~す♪
2時間で体感!ノルウェーとノルウェー人~青木順子とオーラのトークセッション~」というタイトルです。
「ノルウェーは寒すぎて住めない」という可哀想なオーラ君と一緒に、ノルウェーの基本データ、平均的なノルウェー人の1日、「ノルウェー人あるある」、「ノルウェー語にトライ!」などビギナーからディープな方まで楽しめる内容です。オーラ君とノルウェー人の1日をビデオに撮ってもらい流すことも計画しています。
たくさんのご応募をお待ちしています♪詳細・お申込みはこちらから↓

http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/kouzaannai2015/kouzaannai2015.htm