歩く、歩く、歩く!

ノルウェー語レッスンのテキストは、ノルウェーで出版されたものを使用しています。
読者は「ノルウェーに何らかの事情で住むことになった人」を想定して作られているので、「ノルウェー人のライフスタイル」が内容に反映されています。それを読みながら、読者に「マネしてね」という意図があるのかな~と想像しています。

テキストをめくってみましょう。
読んでいて気づくのは、「余暇時間の過ごし方」についての会話の多さ!
実際、ノルウェー人の労働時間は短く余暇時間は長いので、おのずと「週末は何をする?」「帰宅後は何をする?」といった会話が多いことに基づいているのでしょう。

初心者用に読んでいるテキストでは、さまざまな国の登場人物がとあるノルウェーの街に住んでいる設定ですが、セリフがいちいち「ノルウェー人っぽい!」とウケてます。
例えば、
「私たちは散歩をするのが好きです。家に座っているばかりは好きではありません。」

この「家に座ってばかり」という行為は、大半のノルウェー人が「良心の呵責を覚える」(!!)ほどネガティブな響きがあります。
なので、仕事帰りや週末になると、散歩やトレッキングをするノルウェー人はたくさん!雨でも散歩しちゃうのが、ノルウェー人です。
テキスト内には、「ノルウェー人と余暇時間の過ごし方」という統計が紹介されています、1位は納得の「散歩」です!(2007/2008年)

20150825-3

そして、テキストには「外に出ること」を奨励することわざも紹介されています。

Ut på tur, aldri sur. (ウートゥ ポー トゥール アルドリ スール)

日本語にしにくいのですが、「散歩に出れば、不機嫌にはならないよ」といった意味ですね。

小さい時から歩く!

小さい時から歩く!

たしかに首都オスロでも、中心地を15分くらい移動すれば、森や湖、海、ちょっとした丘など散歩など盛りだくさん!
東京にいる時はそんなに歩かない私でも、ノルウェーではついつい歩いてしまいます・・・純粋に楽しいですね~。
ということで、ノルウェーに住んでいる・旅行で行く人には、「歩くこと」をオススメします♪

散歩ではなく、例えばどこかに行きたいとしましょう。
ノルウェー人に「どうやって行けばいい?」と尋ねると、「あ、こんなの30分くらい歩ければ行けるよ」とさらっと答えが返ってくるのですが・・・。
30分で到着できた記憶がな~い!!
足の長さのハンディがあるとはいえ、「このくらいだったら歩く距離感」が日本人とノルウェー人はかなり違う気がします。

オペラ座も歩けます

オペラ座も歩けます

ノルウェー人ではなくても、向こうに住んでいる日本人の友達も、距離感がノルウェー人化していて笑いました。
「あそこまですぐだから歩こう」と言われて、一緒に歩くと結構な距離だったことは数知れず・・・。
まるで「ノルウェー人あるある」ですね~。
「一緒に散歩しよう」と言われて、普通の靴でついて行った時も「ワイルドな山道の散歩」で靴がダメになったこともあります。
うん、これも「ノルウェー人あるある」です!

残念ながら東京に帰ってくると、歩くことが少なくなってしまいます。
ただ「1日ずっと家にいる」と、なんか落ち着かないですね~。
なので、たとえ近所でも、たとえちょっとした距離でも毎日、外には出るようにしています。

にしても、ノルウェーにいると歩ける距離が長くなるのがフシギ・・・。
言葉が日本語からノルウェー語にスイッチするように、行動様式も「ぷちノルウェー人」になっているのかも?
次の渡ノルが楽しみです♪