ノルウェー語会話にトライ!

ノルウェーの人気言語学者Helene Uri(ヘレーネ・ウーリ)の”Godt Språk“(良い言葉)をのろのろと読んでいます。
ひぇ~~、こんなに知らなかった文法のルール、発音のルール、言語史がある・・・ほとんど涙目。ホント、勉強に終わりはないです!

20160308-1

さて。
一応、ノルウェー語を教える身の私ですが、「会話がそもそもできない」「どう語彙を増やせばいいか分からない」という悩みは切実に理解できます。
ということで、「会話」の学習法に絞って、ちょいエラそうにつづってみますね~。

最初の留学先Voldaカレッジのノルウェー語コースでは、先生は厳しくて復習・予習を怠ると・・・・地獄でした~。
中でも辛かった授業法は、テキストを読み、ある単語を指して、“Kan du si det på en annen måte?”「これを別の方法で言い換えられる?」と尋ねるのです。
今でも忘れられません。まだ留学初期、Fjellという単語に対してこの質問がされたんですよ。で、私が「マウンテン!」と答えちゃったんですよね(英語も下手だからカタカナ表記にしました~)。
先生に「ノルウェー語で答えなさい!」とたたみこまれて、無言になってしまいました。「山」という単語をどうノルウェー語で説明すればいいのか??単語知らないし、そもそも。

あの時、あんなに辛かった授業法は、今ではすごーく役立ったなぁと感謝です!
特にノルウェー人を会話している時に実感しますね。
ノルウェー語の語彙が足りない時、不得意な分野の話題になった時に、「別の方法」で言い換えるテクニックは必須です。
例えば「少子高齢化」の話題になったとしたら?
日本語のまんま「少子高齢化」とノルウェー語で言おうとすると、「??」となりますよね~。
だけど、「子どもが減って、お年寄りが増える」という風に言い換えてみたら、ハードルが低くなりませんか?

レッスン中に感じるのは、生徒さんたちの「日本語をノルウェー語に直訳しようとする」傾向です。
これだと相当な語彙と文法力がないと難しいですし、そもそも日本語とノルウェー語の構造は違うので無理なんです。
なので、文章を一度かみ砕いて(翻訳作業に通じるかもしれません)、主語は、動詞は・・・という風に選んでいきます。

自分の語彙力を「冷蔵庫にある食材」とも喩えられます。
それらが今夜の夕食に使えないか=会話で使えないかを吟味してみましょう。
会話で無言になってしまうと、自信を失い、話すのが怖くなる・・・悪循環です。
なので、「何にでも使える食材=単語」をストックしておけば、最低限のおかず=文は作れます。

この「最低限の文」をマスターしたら、羞恥心を捨てて披露してみましょう!自分の言いたいことが通じた時の喜びがモチベーションになりますよ~。
今年からノルウェー語レッスンで「ノルウェー人との妄想会話」をシミュレーションし、実践しています。
初対面のノルウェー人から聞かれることは、ほぼ決まっています。なので「テンプレ会話集」をまずはがっちり押さえちゃいます。

20160127-6

次のステップとして、冷蔵庫の食材を増やす=単語を増やす必要性が出てきます。
今はネットがあるので、ホント、勉強方法には事欠かないです! 
ノルウェーの映画、テレビなどを観ることだってできますよ(youtubeやNRK TVを活用している生徒さんがいます)。
テキストを読んでみたり、ネットで新聞の見出しだけでも読んでみる(新聞のURLは、夢ネットサイトのリンク集をご参照ください!)
ネットラジオもオススメです♪

ただ独学にはやはり限界があります。
そんな時は、私が講師を務めるノルウェー夢ネット主催のノルウェー語レッスン受講がオススメの受講をオススメします!

20160308-3

少人数のクラスで定期的にノルウェー語に触れ、会話力をUPさせるために、テキスト以外の単語や表現を学ぶことによって「自分はこれが表現したい」という気持ちをサポートします♪ 定期的に通えない方向けプライベート、遠隔地の方のためにスカイプレッスンもありますよ♪ また「いきなり10回のレッスンを申し込むのはちょっと・・・」とためらわれる方は体験レッスン(1回3500円)を受講されてから、見極めることもオススメです♪
(募集ページをご参照ください!:http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursannai.htm

しかーし。振り返ると、私のノルウェー語冷蔵庫はかなり偏りがあります。
理系の語彙が少ない、軍事関係も少ない、経済も弱い、スラングや方言も少ない。あ、賞味期限切れの単語がいつまでも眠っている・・・!
定期的に冷蔵庫のチェックが必要なので、読みかけの本でさらにノルウェー語力を高めたいなぁ、と。
終わりのない勉強も乙なものです。

ノルウェーの大学生を支えるお金のサポート

今まで会ったノルウェー人に、「ノルウェーではみんなが教育を受けるために”平等な権利”があるんだよね~」と聞くと、「もちろん」と判を押したように答えるのがもはや「様式美」。さて、「平等」が大好きな国民性。どこまで平等を徹底させるのか、主に「経済的サポート」から迫ってみたいと思います。

ご存知の方は多いかと思いますが、ノルウェーは小学校から大学とカレッジ(国立)の学費は無料です。私立カレッジは数が少ないので、国立に進学する学生の方が一般的です。
学費を無料にしているのは、「勉強を受ける権利を平等にするため」という背景がありますが、それだけでは十分ではないようです。
ノルウェーでユニークなのは「学生ローン」制度でしょう。

ノルウェー語では、Lånekasse(ローネカッセ)と呼ばれる国の「学生ローン」。
知っているようで知らない存在だったので、ノルウェー科学技術大学(NTNU)から東京大学に交換留学中のMarino君にいろいろ聞いてみました!(Marinoはノルウェーではレアな名前ですが、ノルウェー人です。ちなみに数学専攻のバリ理系です。)

5/29の「ネイティブによる発音練習」の先生です!

5/29の「ネイティブによる発音練習」の先生です!

-学生ローンを利用している学生は多いですか?

「ほとんどみんな利用している、と言えますね。ものすごく収入がある、とてつもない財産がある学生は申請資格がありませんが、ごく例外的です。」

-申請手続きは難しいのですか?

「とてもシンプルです。サイトから必要事項を入力し、結果は2~3日後にもらえます。」

-毎月、どれくらい借りることができるのですか?

「8月と1月は新学期がスタートする月なので、約2万クローネ(約27万円)を借りれます。他の月は約7500クローネ(約10万円)です。」
(注:正確な数字はこちらのページをご参照ください。

-学生ローンは「ローンなのに返済不要の奨学金になる」と聞いたことがありますが・・・

「はい。試験に及第したら、4割が奨学金、6割はローンになります。試験結果の良し悪しに関係なく、及第させすれば大丈夫です。ただし、留年してしまったらばもう学生ローンからお金は借りることはできません。」

-あと「学生ローン」のHPに、両親との同居か否かも関係あると書いてありました。

「両親の家に同居していると、100%ローンのままですね。」

-HPで驚いたのは出産した学生には49週の「出産奨学金」、子どもがいる学生には「扶養奨学金」が支給されると書いてあり驚きました。(扶養奨学金は収入に応じて条件が異なります)

「大体、大人の学生が対象ですね。ノルウェーでは就職してから、再び自分の資質を高めるために大学に戻ってくることはそんなに珍しくありませんから。」

-この学生ローンは学士、修士課程で受けられるのですか?

「そうです。ノルウェーでは修士課程まで進むのがどんどん一般的になっています。ただ博士課程は、もうお給料がもらえるので対象外ですね。大体、40万クローネくらいだったかな・・・(約540万円)。」

ゲレンデで楽しむ学生生活

ゲレンデで楽しむ学生生活

-留学する学生もどんどん増えているようですね。

「そうですね。特に学生ローンから、旅費補助が出ます。僕のようにアジアに留学した場合は大きなサポートですね。」
HPによるとアジアまでの旅費補助は、奨学金が13272クローネ(約18万)、ローンが5688クローネ(約7.6万円)、計18960クローネ(約25.5万円)です。

-ちなみに日本の大学の学費は払っていますか?

-「僕の場合は、協定校への留学なので学費は無料です。日本は物価が安いし、とても助かっています!

-ノルウェーに話を戻しますね。こんなに補助があっても、それでも生活費は足りませんか?

「正直、学生ローンだけでは難しいです。特に家賃が高いですね。僕はトロンハイムの学生寮に住んでいますが月4500クローネです(約6万円)。オスロはもっと高いから、アルバイトをしている学生が多いです。特に夏のアルバイトは人気ですよ。」

-もう1月に夏休みのアルバイト広告が出ていて笑ってしまいました。

「どんどん募集が早くなりますね。高校生や大学1年生くらいは、バイト先はどこでもいいという感覚です。でも学年が上がると、将来、就職したい会社や組織での夏のアルバイトを狙う学生が多いですよ。そうやって、一種のコネを作るんです。」

-学生ローンがいろいろ充実しているのは分かりました。でも将来、返済しないといけませんよね。それは大変ではないですか?日本では社会問題化しています。

「学生ローンは国のローンで”安心感”が強いです。普通に就職すれば、大体10年くらいで返済できるので、借りることにあまり不安はありません。」

ノルウェーの大学です!

ノルウェーの大学です!

-ノルウェーでは「教育を受ける平等な権利」が尊重されていますが、「学費無料」と「学生ローン」が支えているのですね~。

「そう思います。学生ローンはとてもいい制度ですね。日本に留学していろいろな国の学生と話していると、自分がノルウェーに生まれて、とても恵まれていると感じました。」

・・・マリノ君のように留学するとノルウェーのいい面、そして良くない面がより分かってくるのでしょうね。こと教育サポートシステムに関しては、ノルウェーの方に軍配が上がりそうです。

たずねキャラ(スウェーデン編)

何年か前、「東京国際ブックフェア」のノルウェーブースで通訳としてお仕事しました。
スカンジナビア3か国(諾威、瑞典、丁抹)で共同出展したのですが、3か国とフィンランドチームの違いなど面白い経験になりました!
さて今日の1枚は・・・正体が分からないキャラクターなのです。

20160306

スウェーデンチームの担当者が、ブースを飾っていた絵本キャラクターをかたどったとおぼしきこの品を「あげる」と言ってくださったのですが・・・
スウェーデンの絵本に疎いので、このキャラクターはだれ?とわからないまま、うちのトイレに鎮座しています。
(窓にうつる白い光は、霊ではありません・・・!)

もしご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいませ♪

ノルウェー語テキストとジェンダーの視点

今まで、ノルウェーの子育て支援に代表される恵まれた福祉施策や男女平等に関する講演や、サイトやブログなどを通じて発信するとよく聞かれる質問は・・・。
「どうしてノルウェーは、そんなに男女平等が進んできたのでしょう?」ですかね。
答えはたくさんあると思います。ただ私自身、ここ数年実感しているのは「教育の力」です。

ノルウェーの「教育法」(Opplæringsloven)の「教育の目的」に、以下のような文章があります。
には、
教育は、民主主義、男女平等、学術的な考え方を伸ばすべきである。」(§ 1-1. Formålet med opplæringa)
わざわざ「男女平等」という言葉が入っているのが、おお、ノルウェーという感じですね。

法律に文言がただ入っているだけではなく、どのように実践をしているのでしょうか?
ノルウェーに「男女平等」や「ジェンダー学」といった科目は、小中高レベルではありません。
それなのにどうやって可能なの?と長年モヤモヤしてたんですよね~。

しかーし、灯台もと暗し。普段、ノルウェー語レッスンで使用しているテキストに答えがゴロゴロ転がってました!
レッスンで使用しているのは、ノルウェーで発行されたテキストです。利用対象者は、移民や難民さらに留学生など「ノルウェー本国で暮らす人」または「暮らそうとしている人」です。
なので、テキストの内容は、スーパーでの買い物や郵便の出し方、スマホの契約、さらには仕事探しなどとっても実用的。

テキストには、今のノルウェーの暮らしぶりがわかる写真やイラストが多く載っているのですが、ちょっとご覧ください。

20160226-1

20160226-2

20160226-3

家事や育児をするのは男性だったり、タイヤの交換をしているのが女性だったりと従来の「性別役割分業」を踏襲しないような写真が使用されていますね。またサッカーをしている女の子の写真がありますが、国によっては女性がサッカー?と不思議に思う外国人もいるかもしれません。
さらには、「家にこもりがち」とイメージが強いムスリム女性がジムで運動しています。

これらの写真は、もはやノルウェーでは「当たり前」の風景です。別に「やらせ」ではありません。
ただ、ノルウェーには現在たくさんの文化圏の外国人が住んでいます。
家事育児=女性、サッカーやタイヤ交換=男性が当たり前と考える外国人は違和感を覚えるかもしれません。
なので、言葉だけではなく、ノルウェーの価値観も同時に学んでほしいという意図がテキストの写真に表れているのかな~と想像しています。

ノルウェーに行った日本人が「平日の昼間からベビーカーを押している男性」に反応し、写真を撮っているのも、それが日本ではまだまだ一般的ではないからですよね。
実はこうした日本人の行動は、ノルウェーの新聞だったか小説でネタにされてました・・・!

20160226-4

・・・ということで、知らず知らずにノルウェーの「ジェンダーの視点が盛り込まれた」テキストやメディアに見慣れてしまうと、日本では「ええ?」と反応してしまうのは副作用でしょうか。
例えばこちらの新聞記事(朝日新聞、2016年2月21日)
教える側は男性識者一人、教えてもらうのは若い女の子だけ。「18歳選挙権」という大事なテーマなのに、女性識者や若い男の子はどこにいる??

20160302-5

この違和感をTweetしたら、700以上RTされて、本人もびっくりです!

ノルウェー語テキストから、垣間見られるノルウェー的価値観。
言葉は、その国の歴史、文化、社会、風俗など様々な要素が映し出されます。
今回はジェンダーの視点で絞りましたが、様々な視点で「ノルウェー語テキストからノルウェーを学ぶ」ことが可能ではないでしょうか?

*************************
4月期ノルウェー語レッスンの詳細・お申し込みはこちらから!「初心者コース」は土曜16時の枠で集中募集です!
http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursannai.htm

各回参加の「セレクトレッスン」もお気軽にお申込みくださいね~♪
http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursschedule.htm