ダブルトイレ

不定期シリーズの「ビジュアル強化」ブログです!

9月の旅行(あー、もう遥か昔に感じる・・・)、オスロの有名レストランでトイレに行ったら、個室の中がこんなでした~。

20161022

え?便器が2つ?

確かに、ノルウェーで女の子が二人一緒に個室に入るのは見たことがありました。
その度に「なぜ???」状態だったのですが・・・

えっとすみません。
こういうダブルトイレって、欧州ではたまにあるものなんですか? 見ればわかると思いますが、ビデじゃないです(ノルウェーでビデは、使った記憶がないですね・・・)。
ちなみに私はこのトイレには一人で入り、孤独を感じるわけでもなく、別に「トイレにソウルメイトは要らない」と思いました。

う~ん、ナゾです。

ノルウェーの方が進んでいる??

ノルウェー語やノルウェーを生業にしてるのに「ホント、ノルウェーって○○ですよね」とおちょくることが多いです。
しかーし、ここ数年「日本の方がいろいろガラパゴス化してないかい?」とノルウェーに行ったり、ノルウェー人と話す度に感じることが増えました。

以前、ブログで登場してくれた留学生のMarino君も「日本はテクノロジーが進んでいるイメージなのに、いろいろ古臭かったり不便が多くて驚いた」と話してましたね。
現在、オスロ大学に留学中のYさんも「こちらでは、講義に使ったパワーポイントや講義の予定がポータルサイトから確認できるので、予習や復習に便利です」と教えてくれました。

ほぼ現金を使わないカード社会ネットバンキングの普及、フリーWifi環境の充実などは、その筆頭でしょうか。
「日本では、ネットバンキングでハッキングや詐欺事件があって、私は怖くて使っていない」と言ったら、スマホすら持っていない80歳のアウドさんに「こんな便利なものを使わないの?」と化石を見るかのような反応でした・・・。カードしか使えない自動販売機を見たのも、ノルウェーの方が早かったです(日本にあります?)。
現金を持ち運ぶのは不便とばかり、スマホケースにカードを何枚か入れて行動するノルウェー人。お金を呼び込む長財布信仰は当然ながらありません・・・!

あと空港の自動チェックインは、ノルウェーの方で先に使いました。最初は「こんなのできな~い」と抵抗感ありましたが、慣れれば簡単ですね。長蛇の列に並ぶこともなくなりました。9月にオスロ空港を使った際、LCCのNorwegianは荷物のドロップインもセルフサービスになっていてびっくり!もうどんどん「効率化」していくな~と感慨深いです。日本のLCCもそうなんでしょうか??

20161016-3

ノルウェーの郵便局は、ポストに届かないものは配達してくれないので自分で取りに行かないといけません。
留学中はずーーーーーーっと不便!と思ってましたが、スーパーに郵便局が入ったり、または地下鉄の駅に荷物を受け取るロッカーを発見し、昔よりは利便性は改善しているようです。

20161016-4

日本では、宅急便や郵便局の再配がドライバーにとってかなりの負担で問題になっていますよね。
当初のサービスが低かったノルウェーなので、今では便利に感じてしまいます。

あとはよくお世話になっているノルウェー中央統計局(SSB)のサイトでも思うところはあります。トップページはこんな感じです。

20161016-2

よりじっくり眺めたい方のために、こちらからトップへリンクを貼ります。
まず上に、人口、国民一人あたりのGDP、失業率、消費指数、移出民・移民の差異数というキーとなる数字がイラストとともに目立っています。
あとは検索キーワードA-Åがやはり上段に配置され、こちらもわかりやすいです。
すっきりしていて、目的にたどり着きやすくできている~と感心。
翻って日本の統計局のサイトのトップページは・・・まずはごっちゃり感にびっくり!
こちらからトップページをご覧ください。

う~ん、人口など基本的データはトップからわかりますが、あまりに情報量が多くて、わかりにくいです(夢ネットHPのトップもごっちゃりしてますけどね~)。
でも、かなりの時間をかけた労作には違いないので、問題は「アウトプットの方法」でしょうか(それともセンス?)

さらにさらに・・・ノルウェー語を教えたり、または勉強途中の身としては、ノルウェーのテレビが全部ではないですが、ネットでかつ無料で観られるのはありがたいです♪(Youtubeに非ず)
NRK SUPER(こども番組専用チェンネル)は、たくさんの番組が見放題!こちらのURLです⇒http://nrksuper.no/
ノルウェー語レッスンでは「なるべくラジオとかテレビに触れるようにしてください」と生徒さんたちに言っています。
こちらのチャンネルでは「ポケモンGOの攻略法」番組だったり、「ニュース番組」を分かりやすいノルウェー語で説明してくれるので、学習者には嬉しいですね。
せっかく制作した番組なんだから、より多くの人(奇特な日本人だったり)に届けたいという工夫は、随所に感じられます。

ネットの利便性やオープン性を活用しているのは、やはり以前のブログで紹介した「刑務所のネットショップ」も忘れられません!
Halden(ハルデン)刑務所の受刑者たちが作った製品のネットショップは、健在です~。こちらからどうぞ

jobbe effektivt=「効率的に働く」を自負するノルウェー人。
以前は「それって単に残業しないでとっとと帰るだけでしょ?」思ってましたが、結果を見ると「うーむ」と感心することが増えましたね。
もちろん、日本の方が進んでいる・便利なところはたっくさんありますが、仕事量の割にアウトプットが残念・・・というものが存在するのも事実。
「マイナンバー制度」など、かなりの時間とお金を使った「力作」なのかもしれませんが、どんなメリットがあるのか私、分かっていません・・・(汗)。
・・・と9月の旅行の後、さらに「ノルウェー、侮るべからず」の感を深くした次第です!

気になる被写体集合!ノルウェーについて学ぶサロン12月やります!

オスロ旅行中、ほぼ日本人観光客は目にせず、中国人観光客の多さに感嘆しました!
それでも、ノルウェー人に会えば「日本人観光客が相変わらず、カメラ持って観光しているね~」と言われる始末・・・その度に「違う!あれは中国人だよ」と訂正するのも疲れました・・・。

あと日本人観光客=カメラのイメージは未だに残っているみたいで。
とはいえ、私もカメラでいろいろな写真を撮っているので、その点は否定できませんね。

ただ初めてノルウェーに行った1992年と2016年では、気になる被写体が変わってきました。
ノルウェー語が分かるようになると、文字看板の写真を撮るのが楽しくなってきましたね。

20161010

このvær så godの意味は「どうぞ!」です。
ちなみにその下に置いてあるのは、出版社のカタログ。文字通り、無料でもらえるものなんです。

文字以外にも、「なんか気になる~」とカメラを向ける矛先は・・・。「これ変じゃない?」

20161010-1

ま、ノルウェー人の「裸好き」は知ってましたが、このオスロ中央駅に掲げられた「おじさんたちのパンツ1枚」の広告の意図は??
こういう風景に出会うと「まだまだ私はノルウェー人を理解できてない・・・」という気持ちに駆られます。

もちろん、きれいだな、おいしそうだなという写真も撮りますよ~。

20161010-3

このお料理は、ノルウェーや北欧で珍重されている食材が使われていますが分かりますか?

・・・こんな風に、9月の旅行から撮影した写真をセレクトし、トークをするのが・・・
12月の「ノルウェーについて学ぶサロン」になります!

ノルウェーワッフルパーティー~2016年の旅。オスロ・トロムソのよりどりみどり!~」を12月10日(土)に開催予定です。私のオスロ話だけではなく、Yoko管理人がトロムソのかなりレアな場所に赴き、オーロラ個人ツアーに出かけるので、その顛末もお楽しみ!
ワッフルパーティは去年はできなかったので、久しぶりですね~。今回はグランドピアノがある会場ですので、音楽でノルウェー気分も味わえるかも??

募集は開始になりましたので、こちらのURLからサロンの詳細・場所をご確認の上、お申し込みをお待ちしています♪

楽しかった夜が・・・~オスロ旅行記3 2016~

オスロ滞在中の土曜の夜。
ノルウェー人の友達の家でホームパーティがあり、誘ってもらいました。年代はほぼ私くらいまたはちょい上だったのですが、「病気」ネタで盛り上がるのは万国共通??と心の「ノルウェーメモ帳」に刻みます。

帰りはトラムに乗りました。土曜の夜は、お酒が入った若い男女が多く、かなり賑やかでした。窓の外の景色を見ながらぼーっとしていると。。。。

Billettkontroll!!

という叫び声が車内に響き渡ります。
Billett=チケット、Kontroll=検査ということで「チケット検査、キセル乗車チェック」といった意味になりますね。

オスロの交通局の職員たちが3,4人同時に乗り込んできました。私はukeskort=1週間有効券を持っていましたが、ドキドキしちゃいます。
女性職員が私のところに来たので、カードを差し出します。小さな機械でチェックすると、「このチケットは昨日で有効期限が切れている」と恐怖の言葉。

ひ~~~~!!!

いや、もう心臓バクバクです。というのもキセル乗車に関してはいかなる言い訳も通じず、高額な罰金が課せられると知っていたので。
もう1枚のSuicaに相当するReisekortを差し出しました。ただこのカードは乗車する際に、下の写真のところにパネルタッチをしていないとダメなんですよね。ちなみに写真は地下鉄の駅の物。トラムは車内に同じ機械があります。

ここにタッチ!

ここにタッチ!

「ukeskortがあるから余裕~」と思っていた自分を呪いたくなりました・・・。

女性職員は「これじゃダメ。身分証は?」と聞いてきます。パスポートは盗まれるのが怖かったので携帯していません。
「写真付きのクレジットカードは?銀行の口座番号は?」とたたみかけられます。私のカードはどれも写真がついてません。
女性職員は移民で、ノルウェー語も英語もイマイチでした。
私は「日本から来た観光客で、パスポートは家に置いてきてあり、写真付きの身分証はない。ノルウェーに口座がない」と説明したのですが、観光客がノルウェー語話すのはヘンだよね、と途中から私も低レベルの英語で返します。

ああ。ここでいくらか分からないけど罰金を受けるんだ・・・もう心は鉛のように重く、楽しかったパーティは遠い過去です。
ただ女性職員は、もう1回、私が持っていたreisekortを取り上げました。
そして機械にカードをタッチします。「これからは乗車する際は、毎回、タッチしないとダメ」という訓告を受けて、罰金刑は免れたのです。

Reisekort(左) Ukeskort(右)

Reisekort(左)
Ukeskort(右)

キツネにつままれた気分でした。だってだって、観光客とか知らなかったという言い訳は一切、通じないと聞いていたので。
後で聞いたら、900クローネの罰金だそうです。13円で掛けると11700円!!!!

平和なトラムが悪夢に・・・

平和なトラムが悪夢に・・・

今までBillettkontrollは、地下鉄でしか体験したことなかったのですが、トラムでもやるということが新たな発見です。
さらに誤解だったのですが、ukeskortはただ保持していればいいのではなく、乗車の度にパネルタッチが必要と教わりました。

降りるまでドキドキは続き、ようやく目的地に着いた時は「は~」とため息をついちゃいました。
ドジがドジを重ねて、でもなぜか罰金は免れました。でもこれは例外です~。良い子の皆さんは、ちゃんとチケットを管理しましょうね♪

つづく(ええ~~!!)

オスロの語学学校訪問~オスロ旅行記2 2016~

前から「他の人はどんな風に外国人にノルウェー語を教えているのだろう?」と興味はありました。
7月のセレクトレッスン「ワーキングホリデー体験談」を聞いた際に、講師のMさんがオスロでAlfa Skolenという語学学校へ通っていたと聞きました。
ここに行ってみようか? オスロ旅行前に見学を申込み、快く受けれてもらえました。


学校のサイトを見ると、たくさんのコースがあり、それだけノルウェー語を学びたいという人がいるのだな~と羨ましいやら、まぁでもノルウェーだから当然?という気もします。

訪問したのは平日の昼間です。
Alfa skoleはオスロの中心地にあり、さすがの私も道に迷わないほど・・・入口はこんな感じです!

20161002-2

ちなみに入口でまごまごしていると、いかにも「生徒」という人が入っていくので、私も階段を上がっていきます。
受付で来訪をつげると、案内してくれる先生が授業中ということで、しばらく待っていました。さすが語学学校。壁には、名詞や形容詞の活用表などが掲げてあります!

20161002-3

夢ネットのノルウェー語教室でもこうした表をたくさん掲げた方がいいのか・・・プチ悩みます。
ロビーや学習室にいる生徒はアジア系が多い印象でしたね。
ようやくとても感じのいいSiri先生がやってきました。ありがちなのですが、どうして私がいるのか説明を受けたなかったようなので、簡単に自己紹介し、外国人向けの語学学校を見学し、どんな授業を行っているのかを見学し、いいと思ったらこれから移住や赴任する私の生徒さんたちに勧めたい、と付け足しました。

20161002-4

こちらの学校は22人も先生がいるそうです!!!ひ~、日本中のノルウェー語の先生トータル数を余裕で上回っています(比較も虚しいですね)。
生徒は約250人もいるそうです!!!ひ~(以下省略)。
受講資格は高校教育を修了している人で、例えばabcから学ばないといけない人は入れないそうです。

念願の授業を見たい!ということで、一番初心者クラスの教室にこーっそり入らせてもらいました。教室にいる生徒は10人~15人くらいでしょうか。

20161002-6

先生は大きくはっきりした声で、「今日は何日?」と序数の練習をします。
første, andre, tredje…
あ~~、ここから日常会話を普通に話せるレベルまでは道が遠いけど、でも始めないと一歩も進めないんだよね、と目頭が熱くなります(大げさ?)。
先生が質問すると、みなさんは積極的に発言しています。
ノルウェー語を学ぼうとするモチベーションが違いますよね・・・。

他にとても印象に残ったのは、こちらのホワイトボードです!
PCとネットともつながっていて、例えば先生が”Sykepleie“という単語を言えば、Google画像がぱっとひらきます。なので一目でsykepleie=看護師ということが分かる仕組みです。

20161002-1

あと先生が書いた文字は、なんか自動的に消えていくしくみだったような・・・この辺は写真撮ってないし記憶もあいまいなのですが、でもでも「びっくりした~!」と感心しきりです。

あまり長居するのもアレなので退室し、Siri先生と合流してさらに質問に答えていただきました。
生徒のほとんどは仕事をしている移民、またはノルウェー人と結婚している配偶者だそうです。
国籍別だと、ポーランドが多かったそうですが最近はスペインフィリピンが増えているとか。サマーコースもあるのですが、そこにはイギリスアメリカからやってくる人が多いそうです。

20161002-5

学校には昼間、夜間コースもあります。「週末は開講している?」と聞いたら「土曜日はやってます。日曜日も開講したことがあったけど人気がなくてやめました」とのこと。
おお、夢ネットのノルウェー語教室は土日が人気です。早く仕事が終わる国の人は週末をレッスンに費やす必要がないんですね~。

さらに驚いたのは「ノルウェー人以外の先生がいること」でした!
まぁ日本の英会話学校にも、英語圏以外にそれこそ北欧人が先生をやっていることがありますけどね。
ノルウェー人の先生は、オスロ大学で「Norsk som andrespråk」(外国語としてのノルウェー語)を修了した人が多く、外国人の先生は母国で修士などを取った人が多いそうです。
図々しく私も働けないかしらん??なんて皮算用をしてしちゃいましたね~。

働いたり、暮らす上で欠かせないノルウェー語。
勉強する場所や方法はいろいろですが、私自身もノルウェー語を教える者、また学習途中の者として、学校の訪問は興味深かったです!
生徒が250人・・・(夢のまた夢ですね~)。

つづく(やれやれ)