2月イベント情報~北欧からの贈り物 絵本とわたし~(Updateしました!)

とりあえず、2017年2月19日(日) は空けておいてください!
(翌週の26日も空けて下さると嬉しいです~。北欧ぷちとりっぷ開催!)

何も言わず、チケットを買ってくださいね~。テロップはこちらです!
・・・なんて「殿様商法」は通じないので、来年の2月19日になぜ「万難を排し、渋谷に行かなくてはいけないのか」説明をいたしましょう。

ノルウェーをはじめ北欧を愛する皆さまは、「トーキョーノーザンライツフェスティバル」(TNLF)の名前を聞いただけで「あ~、また渋谷が北欧になる季節!」と感慨深いでしょう。来年はどんな北欧映画に出遭えるのか楽しみですよね。

映画祭とともに、TNLF主催のイベントがあるのですが、来年は不肖・青木がイベントの1つに関わることになりました~!!
で、それが2/19なんです。

イベント情報は、TNLFのFacebookできれいにまとめて下さっていmるので、大部分を借用いたしま~す(おい!)。

イベント名:北欧からの贈り物~絵本とわたし~
日時:2017年2月19日(日) OPEN12:00 / START 13:00 (CLOSE16:30)
場所:LOFT9 Shibuya (ユーロスペース1階です)
チケット:前売券1,500円(ドリンク代別途) 当日券2,000円(ドリンク代別途)
*2017年1月7日10:00より イープラスにて前売券販売開始!

*本イベントは大人向けの内容となります。中学生以上は有料となりますこと、ご了承ください。

ノルウェー出身のアニメーション作家トーリル・コーヴェ(Torill Kove)。
米アカデミー賞の短編アニメーション部門に全作品がノミネートされ、TNLF2011で上映した『デンマークの詩人』は見事オスカーに輝きました。そのコーヴェ監督の最新作『わたしとモールトン自転車』が絵本になり、日本でも 『うちって やっぱり なんかへん?』 偕成社、青木順子訳)のタイトルで出版が決定!
TNLF2017ではアニメーション上映と共に、北欧の絵本の魅力を堪能するイベントを開催します!ノルウェーの愛されキャラクター・キュッパも登場しますよ~。

★短編アニメーション『わたしとモールトン自転車』上映
★トーリル・コーヴェ監督ビデオメッセージ上映
★ノルウェーの人気者!キュッパのアニメーション上映
★「うちって やっぱり なんかへん?」翻訳の青木順子のトークショー⇒作品解説やトーリルさんの他作品を紹介します!
★ゲストによる絵本愛あふれるトークセッション
☆スペシャルゲスト☆
稲垣美晴さん(猫の言葉社代表)
森百合子さん(北欧Book主宰) Continue reading

アップルケーキとオスロ漫談とノルウェー絵本@ひるねこBOOKS

優しい人っていますよね。
谷中ひるねこBOOKSの店主、小張さんは前回のイベントに懲りず「またクリスマス前にイベントでもやりませんか?」とお声をかけてくださいました。

初回は「ノルウェーワッフルでお客さんを釣りましょう!」と提案し、ワッフルを焼きながらのトークイベントになったんですよね。
さて今回はどうしよう?
そうだ、ノルウェーの昔ながらのデザートといえば「アップルケーキにアイスのっけ」!
Fukuyaの三田陽子さん著『北欧食べる、つくる、かわいいと暮らす』に載っているアップルケーキレシピを参照します。
それまでの実績は3回焼いて、うまく焼けたのは1回だけ。あとの2回は表面が焦げ焦げ~~。
「そういう時はアルミホイルを乗せるの!」と三田さんに教えてもらい目からウロコ・・・・常識だったみたいです~。

12月はバタバタしていて、ケーキを焼く練習ができませんでした。
なのでイベント当日12月18日に賭けます!預かっている猫2匹に妨害されながら、アップルケーキを焼いたのですが、時間が足りないので、出来上がりはきちんと確認できません。とりあえず荷物一式を持って会場へ急ぎます!

・・・11時スタートでしたが、お客さんたちは時間通りに集まりました。
まだカットする前のアップルケーキ。取りあえず「焦げ焦げ」は免れ、写真を撮ってもOK!不器用なのにケーキカット役も引き受け、周りがハラハラしながら切り分けていきます。

20161220-4

かなり助けていただいた記憶が。皆さん「おいしい」と慈愛に満ちたお言葉を下さいました~。

肝心のプレゼンですが「2016年9月オスロ散策」というタイトルで、
・入場制限のある図書館の紹介(10歳~15歳のみが入場可)
・オスロ子どもの本フェスティバル
・気になる人・モノ・こと(様々なランチ風景、高校、タトゥー、その他もろもろ)
の写真などをパワーポイントにまとめて、写真を見ながら解説していきます。

20161220-5

・・・よく「毒舌」「自虐」と評されるトークですが、この日は・・・舌禍事件を起こしたような記憶が。選んだ写真も「え?それいいんですか?」というブツも含まれていました。リアル人形と並びお気に入りの「投げやりコレクション」写真もお見せしました。

dsc02913

プレゼン途中で、スライドが突然、映らなくなってしまったのは「もういい加減にしろ!」と見えざる力の意志のせいだったかも?
もちろん、きれいな写真もお見せしましたよ~。散歩で立ち寄った素敵な屋外カフェとか・・・。

dsc03409

改めて、ノルウェー好きの方は優しいというか慈愛に満ち溢れすぎです♪
「面白かったです」「行ってみたいです」と優しくお声をいただき、恐縮至極です~。

パワポのプレゼンを終えて、持参した”Jeg elsker Norge”という絵本を紹介しました。

norge%e7%b5%b5%e6%9c%ac

何度かSNSでUPしているので、ご存知の方がいるでしょうか?
ノルウェーの19県別に、名所や珍所、出身有名人、名物料理などがカラフルなイラストで紹介されている内容です。

伝説的な地方料理!

伝説的な地方料理!

5名の参加者中、3人はノルウェーに行ったことがないということで、絵本に描かれた面白かったりツボになるトピックを紹介を県別にお話ししましたが、近い距離なので「それは何ですか?」という質問や「それ、おもしろいですね」と逆に指摘を受けたり・・・。ノルウェー伝道師冥利に尽きますね~。

20161220-3

あっという間の1時間半!片付けながら参加者の皆さんとお話ししながら、撤収します。

さて・・・来年の3月にもひるねこBOOKSさんでイベントを予定しています(店主・小張さんのお気持ちが変わる場合はご了承ください・・・)。
ご参加くださった皆さま、そしてひるねこBOOKSさん、Tusen takk!

20161220-1

*********************************************************
1月期ノルウェー語レッスン、募集中です!
「初心者クラス」月曜19時は開講見込みです。まだ空きがあるので、ご応募をお待ちしています!
他の曜日・時間帯、異なるレベル、プライベートやスカイプレッスンもまとめてどーん!とお申し込みをお待ちしています♪

http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursannai.htm

「セレクトレッスン」も同時募集中です!
1/15「超!ノルウェー語入門」(残2)
3/5「ネイティブによる発音練習」(開講決定)
3/18「トロール!絵付け教室と絵本の世界)・・・・応募してください!!!!!

詳細は以下URLをご参照くださいね~。

http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursschedule.htm

気になる被写体集合!ノルウェーについて学ぶサロン12月やります!

オスロ旅行中、ほぼ日本人観光客は目にせず、中国人観光客の多さに感嘆しました!
それでも、ノルウェー人に会えば「日本人観光客が相変わらず、カメラ持って観光しているね~」と言われる始末・・・その度に「違う!あれは中国人だよ」と訂正するのも疲れました・・・。

あと日本人観光客=カメラのイメージは未だに残っているみたいで。
とはいえ、私もカメラでいろいろな写真を撮っているので、その点は否定できませんね。

ただ初めてノルウェーに行った1992年と2016年では、気になる被写体が変わってきました。
ノルウェー語が分かるようになると、文字看板の写真を撮るのが楽しくなってきましたね。

20161010

このvær så godの意味は「どうぞ!」です。
ちなみにその下に置いてあるのは、出版社のカタログ。文字通り、無料でもらえるものなんです。

文字以外にも、「なんか気になる~」とカメラを向ける矛先は・・・。「これ変じゃない?」

20161010-1

ま、ノルウェー人の「裸好き」は知ってましたが、このオスロ中央駅に掲げられた「おじさんたちのパンツ1枚」の広告の意図は??
こういう風景に出会うと「まだまだ私はノルウェー人を理解できてない・・・」という気持ちに駆られます。

もちろん、きれいだな、おいしそうだなという写真も撮りますよ~。

20161010-3

このお料理は、ノルウェーや北欧で珍重されている食材が使われていますが分かりますか?

・・・こんな風に、9月の旅行から撮影した写真をセレクトし、トークをするのが・・・
12月の「ノルウェーについて学ぶサロン」になります!

ノルウェーワッフルパーティー~2016年の旅。オスロ・トロムソのよりどりみどり!~」を12月10日(土)に開催予定です。私のオスロ話だけではなく、Yoko管理人がトロムソのかなりレアな場所に赴き、オーロラ個人ツアーに出かけるので、その顛末もお楽しみ!
ワッフルパーティは去年はできなかったので、久しぶりですね~。今回はグランドピアノがある会場ですので、音楽でノルウェー気分も味わえるかも??

募集は開始になりましたので、こちらのURLからサロンの詳細・場所をご確認の上、お申し込みをお待ちしています♪

セレクトレッスン『ワーキングホリデー体験談』!

日本とノルウェーはワーキングホリデー協定を結んでいるとご存知ない方も多いでしょうか?
実はあるんですよね。なので、元生徒さんや現在の生徒さんで「ワーキングホリデー目的」にレッスンを受講して下さっている方がいます。
生徒さんたちや私も実感しているのは「情報の少なさ」!
ですので、何らかの機会でワーキングホリデーを終えた生徒さんに「体験談を語ってもらえないか?」と願っていましたが、ようやく7/4にセレクトレッスンという形で実現しました!

先日の「オスロ大学留学体験」と同じで、受講したいという方はすぐに集まりました!注目度の高さがうかがえます。
ゲスト講師はMさんという女性です。彼女はバリスタをされていて、富ヶ谷の「Fuglen Tokyo」のコーヒーを飲んでから「ノルウェーのコーヒーを勉強したい」とワーキングホリデーを決意されたそうです。そして準備の過程で、うちのノルウェー語レッスンも3か月ほど受講してくれました。

当日は私が質問し、答えていただくという形だったのですが、Mさんの「ここでしか聞けない」がとても勉強になりました。
家探しと仕事探しサイトのFinn.noは、ノルウェー語しかない。そこでMさんが取った大胆な行動は、みなさん「お~」と感動されてましたね。
また「渡航時期はいつがオススメ?」の説明も、ご自身の「失敗」があったからこそ説得力がありました!

20160706-3

Mさんは結果的に、ノルウェーでトップクラスのJAVAというカフェで働けることになったのですが、強調されていたのは「雇用契約」の確認です。これはノルウェー語で何頁かあったしっかりしたものでしたが、Mさんのマネージャーはきちんと英語で説明してくれたそう。給与関係などのトラブルは残念ながら雇用主によって存在するようなので、これからワーキングホリデーを考えている人は、ぜひ参考にされることをお勧めします!

雇用契約がきちんとしたところでお店だからでしょうか。
労働待遇は、普通のスタッフと変わりなく長期休暇や各種手当があったそうです。あと「ノルウェー人は残業という言葉を知らない」という格言に笑いが起こります。
飲食業界って日本だと「残業当たり前」な風潮かと思いますが、そこはノルウェー。シフトが終わるとさっと帰るようです(でも効率的だったとおっしゃってました)。

高い技術を持った同僚と働き、待遇など満足されたそうですが、痛感されたのは「ノルウェー語力の必要性」だったそうです。
現地でノルウェー語学校に通ったり、また仕事を通じて覚えていったりと努力された様子がうかがえましたが、限られた職種以外はやっぱり必要なんだ~と思い知ったノルウェー語講師です・・・!

Mさんのお話を聞いていると「運の良し悪し」はもちろんあるかと思いますが、根底にはMさんの行動力や努力がそうした「運を引き寄せた」のかな~と感じました。
またきっとJAVAのみんなからも愛されたんだろうな~と分かりました。
というのも、Mさんが帰国する前にカフェのスタッフたちがサプライズを仕掛けて、とても素敵な演出の動画をFacebookで観たんですよね。惜しまれて帰国されたことが分かりました!

JAVAがMさんのために1週間出していた看板

JAVAがMさんのために1週間出していた看板

さらに在オスロの日本人ネットワークについても触れられ、「おいしい食事をご馳走になりました!すごく甘えちゃいましたね。」とのこと。
これは私も留学時に同じでした。在ノルウェーの方には感謝感謝です!

現在は「カカオ豆の焙煎に興味がある」と都内のチョコレートショップで働くMさん。
実はそのチョコレートは先週、Fuglen Tokyoで販売されていることを知り、びっくりしちゃいました。
日本とノルウェーを結ぶ架け橋が、少しずつ実っている~と感動です。

20160706-1

さらにさらに大事なことは「なぜワーキングホリデーに行くか」という渡航目的を明確にすることでしょうか。この点はMさんも強調されていました。
海外に一定期間、滞在することにより「多様性」や「日本と違った常識、非常識」など視野が広がるかと思います。

いい面だけではなく、失敗談や大変だったことも聞くことができ、MさんにはTusen mange takk!と言いたいです♪
大人数の前で話すより、こじんまりした会の方がいいとのことでセレクトレッスンにしましたが、質問もしやすくいい雰囲気だったとこれまたMさんに感謝です~。

ノルウェーワッフル&絵本のイベント@ひるねこBOOKS♪

以前のブログでもご紹介した谷中の癒し系書店「ひるねこBOOKS」にて、6/19(日)にこじんまりとしたイベントを開始しました~。

20160605-9

店主の小張さんと「ノルウェーワッフルでお客さんを呼びましょう」とたくらみましたが、その作戦は成功!応募開始と同じ日に満席になるというキセキが起きたのです!
ただお店に厨房施設がないので、自宅でノルウェーワッフルの下地、ワッフルマシーン、ノルウェーやスウェーデンに関連したマグカップ、タブレットPC、絵本をパキングしていくとかなりの重さになりましたが、伝道師は「背負う」のが基本なので頑張りました~。

小張ご夫妻がドジでのろまな私を尻目に、準備を進めて下さり、パラパラとお客さんがいらっしゃいました~!
中には40年前にオスロで暮らした経験のある方、ベルゲンに留学経験がある方もいて、私の方がいろいろお話を聞きたいくらいです。
みなさん、11時スタート前に揃ったので、スタートしました!

最初はタブレットPCで、オスロで取材した書店のご紹介をしました~。ブログよりも多めの写真を用意したのですが、「可愛い~」という声が上がります。
他には、ノルウェーの景色や人、食べ物の写真もお見せします。「この食べ物、何だかわかりますか?」という問いに、皆さんが???となったのは「アザラシ」でした~。

20160621-5

タブレットPCのプレゼンが終わってから、ノルウェーワッフルを焼いていきます。
焼き慣れているのですが、人前で焼くのは緊張します!生地が垂れて慌てたら、すかさず横のお客さんがアシストして下さいました~。
そしてワッフルの1枚目が焼き終わり、ほとんどの方が使ったことがない「チーズスライサー」でbrunost=ゴートチーズ(2種類用意しました)をスライスします。

20160621-3

Brunostは初めて・・・・という方が多かったので、説明をしました。一口にbrunostといってもたくさんの種類があるんですよね。

20160621-4

焼きたてのワッフルの上にbrunostといちごジャムを載せて、皆さんは食べ始めましたが・・・
「ヤギなのにくさみがない」「美味しい!」と好評でホッとしました~♪

20160621-2

何枚か焼いてから、少しずつ絵本の紹介に移ります。

『3匹のやぎのがらがらどん
』のオリジナルであるノルウェー民話”De tre bukkene bruse“をまずは紹介します。
これは普遍的に面白いお話しですよね~。
さらに最近のノルウェー発の絵本と言えば・・・・『キュッパのはくぶつかん』があります!ご存知なかった方もいたので、私が内容を紹介してから順番に回すと、丁寧にご覧になる方が多かったですね~。

再び焼いて、みなさんワッフルタイム。ワッフルマシーンが熱くなるので、どんどん焼ける時間が短く済んでいきます。
11時スタートだったので「いっぱい召し上がるかな~?」と思ったのですが、皆さん、ほどよく食べているので、絵本の紹介を続けます。

ここからは未訳かつ私が大好きな絵本ばかりを紹介しました。
皆さん、熱心に話を聞いて下さるので、お話しする方もやりがいを感じます!
「ただ普通に書店に並んでいるだけだったらば、手を取らないかもしれないけど、紹介を聞いて興味が沸いた」というコメントもいただき、「伝道師」冥利に尽きます~。

20160621-1

あと残り10分くらいになって「ワッフルをもう1枚焼くのと、絵本の紹介だったらばどちらがいいですか?」と尋ねると「絵本がいいです」という答えでカンゲキしました~。
多分、日本で持っているのは私だけ(?)なユニークな絵本を紹介します。

DSC02574

・・・とあっという間に1時間半は過ぎ、最後に冗談ぽく「ひるねこさんに『ノルウェー語のしくみ《新版》』をサイン入りで3冊置いていただいているのに、売れないんですよね~」と言ったら、お二人も買ってくださる方がいて感謝感激です!(あと在庫は1冊!)

ひるねこBOOKSさんの店内の雰囲気のせいでしょうか、私も参加者の皆さんもリラックスした日曜の時間を過ごすことができました~♪
また店主の小張さんに営業をして、イベントを開催したいと企んでいるので、よろしくお願いいたしまーす!!