2017年1月期ノルウェー語レッスン募集中!

もう来年の話をしても鬼は笑いませーん。そこまで2017年は迫っています。ひ~。

先日、ノルウェー語レッスンの生徒さんから「本当に息を吸うんですね~」と驚かれました。ん?
私と発音レッスン担当のアーレン先生が会話している時に、あいづちの息を吸っていたので「おお、これがアオキ先生の本に書いてあった息吸いなんだ」と体感できて喜んでいました!こんな「ささいなこと」にも、喜んでくださるなんて・・・いくらでも息を吸いますよ~。

というように、生徒さんからの指摘・意見・感想は「どっぷりノルウェーにつかっている」私には新鮮です!

ノルウェー語レッスンの告知ページにも書いてありますが、全てのクラスでノルウェーで出版されたテキストを使い、レッスンを行っています(特別にこのテキストが読みたいというリクエストには個別に応じています)。
ただ読むだけではなく、センテンスや単語に隠された意味や背景などを説明するように努めています。ノルウェー語を学ぶことを通じて、ノルウェーの歴史・文化・社会・風俗・国民性もろもろも知ってほしいからなんですよね。

ノルウェー語の生徒さんから「旅行中、看板が読めるようになって嬉しかった」「映画のセリフが少し聞き取れた」「メールでノルウェー語を使ってみました」などなどお聞きすると「Flott!」(すばらしい!)とパチパチ拍手しています。
言葉は道具に過ぎないのかもしれませんが、なかなか道具を使いこなすのは大変。

何のお店?

何のお店?

独学では限界があるので、少しでも「(ノルウェー語およびノルウェー人の)トリセツ」代わりになりたいと思いながらレッスンをしています。

あと、ノルウェーでは英語が通じる=ノルウェー語は学習不要説について。
確かに、一理あります。
ただ現在、仕事で関わりのあるノルウェー人が英語ができないという理由で受講されている生徒さんがいます。なので、100%、英語ができるとは限りません。
さらに、英語はできるけれども「あなた(=Aoki)がノルウェー語を話してくれて嬉しい」という言葉は今まで何度も耳にしました。
そういう感想を聞くと、「よし!」という気になっちゃう単純さが学習のモチベーションになります。

来期のセレクトレッスンのラインナップにもご注目ください♪
実は、とある生徒さんに「次はどんなセレクトレッスンがいいでしょうか?」と相談を持ちかけているんです。そこから「ノルウェー人とニットカフェ気分」が誕生しました。で、その生徒さんとお話ししながら「トロールの絵付けは??」と話が進んだんですよね。
ほら、ダーラナホースの絵付けってよくワークショップがあるじゃないですか。
トロールは「かわいくない」だの「なんであんなのがお土産屋に大量に並んでいるんですか?」など散々です・・・。Stakkrs=かわいそう!

トロール!

トロール!

そこでトロールを自分風に絵付けをして「世界に一つだけのマイ・トロール」を作ろうという背景から誕生したのが、新規レッスンの「トロール!~人形の絵付教室から絵本の世界まで」(3/18)なんですよ。ぜひ2017年の初春に、自分へのご褒美にマイ・トロールはいかがでしょう?

しっぽもキュート!

しっぽもキュート!

他にも「超!ノルウェー語入門」(1/15)は、90分でノルウェー語の基礎の基礎がわかるお得なレッスン!
ネイティブによる発音練習」(3/5)は、日本人が苦手なノルウェー語の発音をアーレン先生がユーモラスに教えてくれるレッスン!
があります。
以下の関連URLで内容詳細をご確認の上、お気軽にお申込み・お問合せをお待ちしています~。

ノルウェー語レッスン告知・お申込みページ
http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursannai.htm

セレクトレッスン告知・スケジュールページ
http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursschedule.htm

ノルウェー流に近づく魔法の言葉♪

「この人たちは、子どもを保育園へ迎えに行くために生きているんだろうか?」自問することしばしばです。
ノルウェーの親たちは男女を問わず「保育園へ迎えに行かないと!」という言葉とともに、目前から消えていくことが何度もありました。
もう少し子どもが成長すると「今日はスイミングスクール」「明日はサッカーの試合」「明後日はダンスの公演」「来週はスキー旅行」などなど。
子どもたちの活動をサポートするために予定が組まれていきます。

20161120-2

これらの行為とともに、頻繁に耳にする単語が”Prioritering“(プリオリテーリング)「プライオリティー、優先順位」です。

日本でも特にビジネスの場において「優先順位をつけましょう」は見聞きする言葉かな、と思うんです。
ですが、ノルウェー語のprioriteringと日本のプライオリティー&優先順位は「言葉に込められた本気度」が違う気がするんですよね。もしくは「熱量」。
prioriteringの方が気合入ってます~。
どんなことにprioriteringを置くのでしょうか?

7月は1か月近くの休みを取るため、その前週くらいから豪快に(時に乱暴に)仕事を片付けていく(または放置)。
16時に帰るため、メールは必要最小限度の文字数にとどめる(または返信しない)。会議も短く(または出ない)。
家族と過ごしたいから、週末はできるだけ働かない(金曜の午後からリラックスムード開始)。

件名にメッセージだけのメール

件名でメッセージが完結したメール

大事な項目がありました。
金曜や土曜のパーティやパブでは思いっきり飲んで騒ぎ、あわよくば素敵な人を見つけてアプローチ!
こういう場では、飲酒行為が何よりもprioriteringのトップに来ますね。

金曜のパブ

金曜のパブはにぎわってます

今ではこうした態度に慣れました。あ、例のprioriteringってやつね、と。日本でこれを同じように実践したらどうでしょうか?

ノルウェー人たちはこのpriotiteringを大事にしているから、彼らを説得する時に便利なんです。
「私のprioritetingでは・・・」とメールで書いたり、話したりすると「OK」となります。まさに魔法の単語!

・・・ということを在ノルウェーの日本人の友達に話したら「確かにそうかも!」と納得してくれました。
彼女の職場でもこのprioriteringという単語を使えば、ノルウェー人は理解してくれる、と。

私は在宅ワーカーで、よく並行していくつかのことをやっています。頭の中で「ええっと、どれをprioriteringしなくちゃダメ?」と考えをめぐらせています。
目標は0時前就寝!7時間睡眠死守!食事3回摂取!でしょうか。週1掃除・洗濯!ピラティスのレッスンも毎週行きたいです!
さらに1年に1回はノルウェーに行くこと!

日本人は「断捨離」が好きですよね。でも仕事や生活の優先順位をつけるのがズルズルで、ノルウェー人ほどの潔さに欠けるかも(←ワタシもです!)。
ということで、ノルウェー人に近づくためにprioriteringをつけることをお勧めします~。
(でもやりすぎるとまだ日本社会では「異端」扱いされてしまうので、マイルドに始めたほうがいいでしょう~)

シャイもしくは薄い人

ノルウェー人はシャイですが・・・」という前置きをよく耳にしますし、私も使っています。
シャイ・・・ノルウェー人以外の外国人との交友は限られているので、よくわからないのですが、ずばり“Sjenanse”「シャイ、内気」というタイトルの絵本があります(Anna Fiske著)。

20160613

この絵本の表紙を見せると、生徒さんたちは「ちょっとコワいです」と反応しちゃいますね~。
確かに、シャイや内気よりも「怨念」とか「怨恨」とかよりディープなタイトルを連想してしまいます。

ノルウェー人の「シャイ」のイメージがこういう感じなのかは、ちょっと置いておいて、改めて「ノルウェー人シャイ説」を考えてみたいと思います。

シャイと言えばシャイ。
だけど、「感情の表現が薄い」(注:髪の毛の量に非ず)という表現の方が近いかもしれないな~と思っています。
特に若い女の子同士はハグをしょっちゅうしていますが、ヨーロッパの他の国のように頬にキスまではしないですね~。

J-waveの滝川クリステルがナビゲーターをしている日曜の番組では、ブラジルや南米の音楽を紹介しています。
その歌詞をよくクリステルさんが朗読してくれるのですが、「愛がないと生きている意味がない~」のオンパレード。
ラテン民族の「濃さ」を感じます。

さらに、ペルシャ語をお仕事にされている生徒さんから「イラン人は性格が濃くて、なのでノルウェーの薄さに癒されます」と聞くと、「なるほど~!」と納得しちゃいます。

感情がないわけではないんです、もちろん。
だけど、そんなに強い言葉や表現方法をしないと思うんですよね~。
寒い国で生きているせいか、感情表現用のエネルギー放出を抑えている・・・という学説は存在しませんが。

ただ、「薄い人」って得だな~と感じます。
例えば、そんなシャイな人からちょっと優しい言葉や、愛情を示してもらうと、より効果や信頼性があると思いませんか?
あと「薄い人」たちなので、うざったいと感じることはほぼ皆無。楽チンです~。

「薄い人」が好きな人には、ノルウェーは快適だと思います♪
塩系の次は「薄味系」が流行る!!(←影響力ゼロ。。。)