日頃、ノルウェーや北欧に関心がある人に囲まれていますが、全く別分野で仕事をされている人たち向けに講演をしました。
いや~、新鮮でした!
きっかけは4月に放送されたテレビ番組「報道ライブInsideOut」。ノルウェーが幸福度世界一に選ばれたことで、番組に出演することができました(過去ブログはこちらから)。
その番組をご覧になっていた方から「うちの会社の社内研修で講演をしませんか?」とお問合せをいただきました。え??びっくりです~。
しかも、北欧業界とは無縁の調剤薬局事業を行っているフォーラル社さんです。
番組中の発言「すみませんよりありがとうを使うノルウェー人」のくだりに興味を持って下さったとのこと。
薬剤師や介護士さんなど医療従事者は、真面目で高い理想を持って働き始めますが、日々の業務で疲弊し、幸福感が感じられないようになってしまう・・・とお聞きしました。
社内研修での講演依頼は初めてです~。
そして講演当日の7月8日。タイトルは「幸福度世界一~ノルウェーに学ぶ幸せの循環とは?~」です。
社内研修に集まったのは40人ほどの薬剤師の方々。冒頭「ノルウェーや北欧に行ったことがある人はいらっしゃいますか?」の問いに、スウェーデンに行ったことがある人が一人(後ろで手を挙げた人がいたのですが見落としてました・・・・しかもノルウェーに行かれた貴重なお一人でした~。)。
ノルウェー?いきなり言われても、ピンとこないですよね。それを意識しながら講演を始めます。
講演中です
ノルウェーの基本データ、様々なランキングが示すノルウェー(世界一暮らしやすい国、お母さん・子どもに優しい国、男女平等、報道の自由度、そして幸福度世界一)、主な福祉施策(大学まで学費無料、医療制度、年金や育休など)。
ぷちとりっぷ気分を味わえるように、写真を多く見せしながら、話を進めます。
また本職がノルウェー語講師なので「ノルウェー語から読み解く国民性」コーナーを設けました。
ノルウェー人を理解するキーワードの最初は・・・
Takk!
ノルウェー人がこよなく愛する「ありがとう」という単語です。私が発音した後、皆さんが復唱します。
「すみません」より「ありがとう」が好まれる背景を軽く解説しました。
Takkを使った会話例(
テキストより)
トータルで9つの単語(+ことわざ)を選んだのですが、初めてとは思えないほど上手に発音されて感激です!
これらの単語をイメージできる写真をお見せしながら、さらに解説を加えます。ノルウェー人の「Takk愛」「残業しない精神」「オンオフの切り替え」「自立へのこだわり」が印象に残ったようで、納得でした~。
友だちが働く会社。金曜午後のコーヒータイム。
私自身のお話もしました。
オーロラツアーがきっかけでノルウェーが好きになり、会社勤めをしながらノルウェー語の勉強を開始。憧れが募り、会社を辞めてノルウェー留学。
4回の長期短期留学を経て、2000年に「ノルウェー夢ネット」をYoko管理人と立ち上げ・・・・はご存知の方もいらっしゃると思います。そこから現在のフリーランスでノルウェー語の仕事に携わるようになった紆余曲折の道を振り返ります。思えばノルウェー色に染まったほぼ半生!我ながらびっくりです~。
最後に、少しでも「幸せなノルウェー人に近づくには?」と実行できそうな大小の行動を提案しました。
ノルウェーや北欧の福祉とか視察した人たちは「ノルウェーや北欧は素晴らしい。でも日本では無理」と諦めてしまうことが多いのが、残念!と思っていました。「では明日からノルウェー方式で16時には、速やかに帰宅しましょう」は無理ですよね。でも、何かできることから始めていただきたいなぁっと。
薬剤師の皆さんは、真剣に耳を傾けて下さり嬉しかったです。
講演後はグループごとにディスカッションをされ、講演のコメントと私との質疑応答がありました~。まさに社内研修です!
質疑応答!
質疑応答!!
熱心な質問ばかりだったので、1を聞かれて100でお答えした気がします・・・(話が止まらない・・・)。
研修は終わり、レストランで催された懇親会にも参加しました。
講演会だけだと一方的な発信で終わりますが、たくさんの方と言葉を交わすことができて、本当に有意義でしたね~。
調剤薬局で働く薬剤師というと「優雅」なイメージなのですが、それは素人想像にすぎなかったようで、私の方からもいろいろ質問しました。
懇親会のビュッフェ
同社の調剤薬局では、地域向けの健康セミナーなども積極的に行っているとお聞きし、ひたすら感心です。
皆さんの言葉で、印象深かったものは・・・
「日本語の”ありがとう”や”ありがとうございます”より”Takk!”は簡単かつ気軽に言える」
鋭い指摘です!シャイで人情に薄いノルウェー人。Takk!という簡単な言葉だからこそ、感謝を頻繁に伝えることができると思いますね。
他にも
「ダラダラと残業ありきで仕事をする癖がついてしまったから、もっと時間を意識して仕事をしたい」
「オンオフの切り替えで、もっと自分の時間を楽しみたい」
「ノルウェーに行きたくなりました!」
「ノルウェー好きなのがよく伝わってきた」
「会社辞めてノルウェー留学なんて大胆!青木さんの性格に興味がある」などなど・・・。
締めの挨拶でも「今までノルウェーについて考えたことがなかったですけど、今日はいいきっかけになりました」というお言葉。もう納得すぎて納得です!
お気に入りの1枚
幸福度世界一に選ばれたことをきっかけに薄日が当たった(かもしれない)ノルウェー。
でも世間的には、まだまだ知られていない国です。
でもでも、ノルウェーの紹介や発信を続けていけば、日本人の生き方・働き方に何らかのヒントをくれるのでは?と願いつつ、皆さんとお別れしました。
貴重な機会を下さったフォーラル社さんにTakk!です♪