オススメのノルウェー人論!

遅まきながら「限りなく完璧に近い人々」(マイケル・ブース著)を読みました!
実はノルウェー語版を買ってはいたのですが、読破できず・・・日本語版に飛びついた次第です。

20161218-1

マイケル・ブースさんは奥さんがデンマーク人ということもあって、なかなか「完璧ではない」スカンジナビアを描いていて笑っちゃいました~。フィンランドとアイスランド好きの人には「優しい」本です。

結構ノルウェーも皮肉モード全開で描かれているのですが、著者がノルウェーでインタビューした一人がThomas Hylland Eriksen(トーマス・ヒラン・エリクセン)だったのでテンションUP!
ノルウェーを代表する文化人類学者で、著書は多数。私がオスロ大学に留学していた時に、彼は教授だったのですが、大学新聞で「一番モテる教授」として取り上げられていた記憶があります。大学のサイトにリンクを貼りますね。

今、上級クラスではエリクセンの”Et langt kaldt land, nesten uten mennesker“というテキストを使っています。

ぼろくなっていてすみません

ぼろくなっていてすみません

直訳すると「とっても遠くて寒い、ほとんど人間がいない国」ですが、どこを指しているかはお分かりですよね~。
エリクセンはユーモアと皮肉、そして深い洞察力と愛情をこめて外国人にわかりやすい「ノルウェーとは?ノルウェー人とは?ノルウェー文化とは?」を解説しています。

たくさん取り上げたいトピックはあるのですが、「あ、これがノルウェー人の理想像なんだ」と思ったのが”Allsidighet“という表現です。
直訳すると「包括的な」という意味でしょうか。”allsidige menneske“だと「いろいろな分野をカバーしている人、多趣味な人」のようなニュアンスですね。

エリクセンの文章を引用してみましょう。
「教師や看護師といった職業でも、家のリフォームを自分でこなし、自動車を直し、芝を刈るなどの能力が求められる。著名人のインタビューでは、趣味があることを強調しないとダメ。もし無趣味であれば、ノルウェー語で”fagidiot“(専門バカ)と呼ばれるリスクがあるだろう。(略)それを避けるためにも、allsidighetがノルウェーでは求められ、実際的感覚と豊かな人生が必要となる。」

この箇所をレッスンで読んだ時に「なるほどね~」と納得しました。
日本では、女性著名人に「得意な料理は?」といった質問がいまだに定番で笑えますよね。
ノルウェーではたとえノーベル賞級の人でさえ「趣味がない=専門バカ」と否定されてしまうのだ、と。確かに向こうのインタビュー記事では、男女を問わず家庭の話や趣味の話がよく見かけられます。あと自分一人では電車も乗れないとか発言したら・・・炎上ですかね??

マイケル・ブースによって狂気の沙汰扱いにされたナショナルデー

マイケル・ブースによって狂気の沙汰扱いにされたナショナルデー

北欧Bookの森百合子さんが、マイケル・ブースにインタビューをしました。
その中で、「印象に残ったインタビューした相手」という質問にトマス・ヒラン・エリクセンを挙げていて「わ~い!」と嬉しくなっちゃいました。
インタビューのリンクはこちらからです!

以前、ノルウェー在住30年以上の日本人にお会いする機会がありました。
「ノルウェー人を理解できたのは、つい最近です」という言葉を聞き、驚きます。ノルウェー人を理解するのってそんなに大変なのでしょうか?
答えはわかりません。ただエリクセンの著書は、迷える外国人にとって、とてもよくできたガイド本だと言えるでしょう。
ノルウェー人あるある」がたーくさん含まれた本書は、ノルウェー語学習者にとってもオススメですよ♪