ビジュアル強化ブログ(転載)
【01】
アーカイブTOP 目次/写真一覧
ノルウェー伝道師グッズ♪

何となく違う・・・
ブログを始めてから、改めて、自分のブログに違和感を覚えています。
普通、ブログとは「大きい写真に少ない文字」がメインではないか?
リターンキーをたくさん押した、テキストの方が好まれるのでは?
・・・と悩んで、今日は「ビジュアル重視」のブログにトライしま~す♪

ということで、今日は「ノルウェー伝道師グッズ」をご紹介しましょう♪

まずは、「ノルウェー国旗をあしらったピン」。
これを胸元につけてパーティや食事会に出れば、「ノルウェーアピール」効果まちがいなしです!

ピン

そして、「ノルウェー国旗リング」。
これを付ければ、普通の人は「それ何?」と食いついてきま~す♪

指輪

最近、より「北欧愛」に目覚めまして、「スウェーデン・デンマーク・フィンランド国旗リング」も入手!
国旗好きな北欧人にアピールします♪

北欧リング

いかがでしたか?

いついかなる時も「伝道」を忘れない・・・
そんな時には、これらの「伝道グッズ」が役立ちま~す。

え?そもそもノルウェー国旗知られていない??
・・・(無言)


2014年3月9日
norway yumenet official blog 140309より転載しました-


戻る
ベルゲン風スープ

さ~て、今は「週1目標」のビジュアル重視のブログデーですよ~♪(←迷走しまくり)

先日、台所の食材を整理していたら、これが出てきました。

スープ

何だかわかりますか~?は~い、そこの人!
「Bergensk Fiskesuppeです!」
正解~。
はい、これはノルウェーのスーパーで大量に売られている「Bergensk Fiskesuppe」(ベルゲン風フィッシュスープ)の粉です。
何かと手ごろなお土産に困るノルウェー。チョコレートに次いで、こうしたインスタント食品もいただくことが多いですね。

さて・・・もっと整理していたら、この同じ袋が出てくる、出てくる・・・しまいにはこんな風景に・・・。

スープ

今年の目標は・・・「今度こそ、ベルゲン風フィッシュスープ」を作るです!!

台所に眠るノルウェーの食材

先週の「ベルゲン風」スープの素が台所から大量に出てきましたが、この袋も2つ出てきました~。

え~と袋には、Rommegrot(ロンメグルート)と書いてありますね。
これはなんだと思いますか?
答えはノルウェー風ポリッジの素です!

ポリッジ

これは濃いサワークリームがたっぷり使われたポリッジですが、ノルウェーではクリスマスに食べる人が多いです。
ただ、「サワークリーム」なんですが、日本とノルウェーで売っているものは、「別物?」というくらい違います。
ノルウェーの方がさらさらしていて、いろいろな料理に加えます。いちごにかける人もいますね。
なので日本に住んでいるノルウェー人は、「日本のサワークリームは間違っている!」と怒ってます。

この素を使わないレシピを見ても、非常にシンプルです。
材料:濃いサワークリーム1リットル、小麦粉400ml、牛乳1リットル、塩小さじ1
ふたをして2分間サワークリームを煮立て、かきまぜながら小麦の半量を入れます。バターが分離するまで強くかきませ、上澄みをすくいとり、これを温めておきます。
かきまぜながら残りの小麦粉を入れ、牛乳を加えて混ぜます。5分間ぐつぐつ煮て、塩で味付けします。
バター、砂糖、シナモンと一緒にどうぞ。
(「ノルウェーのクリスマス」by ノルウェー大使館製作)

ポリッジはノルウェーの家庭料理で、よく登場します。
シナモンをかけて食べると、「ああ、懐かしい味」と思いますが、どうも日本人には「苦手」という人もいるようです。
いずれにしても、「シンプル」な1品ですね。

・・・て私はこのRommegrotをいつ作るのでしょうか??

私のノルウェーコレクション~手編みのミトン~

うわ・・・・なんだ、この「自己愛チック」なタイトルは・・・!と己にツッコミを入れて、今日ご紹介するのはこちらです♪
ミトン

このミトンは、ノルウェーの「おばあちゃん」が編んでくれたものです。
オスロ在住の守口恵子さんが、2007年に「高齢者センター」で仲良しになったノルウェーの元気なおばあちゃんたちを引き連れて、日本観光を楽しみました。
その際、「ノルウェーについて学ぶ」にみなさんで参加して下さったのです。圧巻でした!その時のレポートは下記からどうぞ。

http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/kouzaannai2007/salongreport12.htm

そして私が同じ年の秋に、みなさんの「高齢者センター」を訪問したのですが、とても暖かく迎えていただきました~。
その時にいただいたのが、この「手編みのミトン」です。
今でもリビングの目に見えるところに置いて、みなさんのことを思い出しています♪


ノルウェーワッフルの素

さ~て、ワタシも海老蔵のブログみたいにビジュアル強化日で~す♪
今日の写真は、こちらです!
ワッフル

これは、私が誰かから頂き、Yoko管理人さんにあげてさらに戻ってきたノルウェーワッフルの素です。
でもこれはまだ使ったことがありません。事情はいくつかありまして・・・。

・私のワッフルマシーンはガス直火式(日本製)
どうもノルウェーのワッフルマシーンに比べて、うちは日本製。ワッフルの素を流す鉄板の深みがないようです。
なのでこの素ではなく、Yoko管理人作成のレシピ通りに作っちゃおうと、だらーだらーと液が流れ、家中が煙っぽくなったことがありました・・・(涙)
ちょうどノルウェー語教室の生徒さんたちにお出ししようと思ったのに、みなさん、味のリアクションに苦労されてましたね・・・。部屋は煙いし・・・。
なのでこの素は使うのが躊躇されます。

・なんとバター1本入れちゃう?
これと同じワッフルの素を使って、Fukuyaのミタさんが、Stickaのモリさん主催の新年会でワッフルを焼こうとノルウェー語のレシピを見たら、バター1本を使い切るという豪快なもので、「カロリーどんだけ~」って驚きました・・・
でも出来上がりはおいしいんです。だからよけいコワイんですよね~。

ただ今回ブログで取り上げるに当たり、もう1度、レシピを読み直したら、「バター75グラム」でした~。
ミタさんのと私のでは持っている素が違うのかしら???

いずれにしても、ノルウェーワッフルはクリスピーです。ノルウェー名物ブラウンチーズと一緒に召し上がれ♪

私のノルウェーコレクション(←つっこんでください!)

は~い、やってきました!
週1の「ビジュアル強化ブログ」の日ですよ~。

今日の1枚はこちらで~す♪
首巻

このかなり濃い目のピンクの首巻き(もっとおしゃれな用語があるでしょうが、知りません・・・)は、数年前、オスロで衝動買いしちゃいました。
素材はフェルトなので、首に巻くと「かゆ~い」と思うときもありますが、ちょっとアクセントを入れたい時に重宝しています♪
また巻き方も、いろいろアレンジできるので、洋服のみすぼらしさを隠したいときにもおすすめで~す。


いわくつきの一品

は~い、注目!
って金八先生的なオープニングです。一部で熱狂的なマニアが存在する週1「ビジュアル強化ブログ」ですが、今日の一枚はこれで~す!

チーズフォンドュ鍋

写真のサイズを小さくしたのは、心優しい北欧業界諸先輩方から、
「あれって、ただサイズ大きくしているだけでヘン!」とか、
「写真の撮り方が雑!」とか、
まさに「ほっこり」コメントを頂き、ちょっと小さ目にしました~。写真のクオリティはどうにもできましぇーん。

この一品ですが、北欧ヴィンテージショップFukuyaさんから、3年ほど前に購入した「Figgjoのチーズフォンデュ鍋」セットです。
一目見て、「欲しい!」と購入したのですが・・・。
店長のミタさん夫妻から、「青木さん、あれ、ホントに使ってます?」「ほこりかぶっていない?」と何度も疑惑をかけられている「いわくつきの一品」なんです。
というのも、私が「どーみても、チーズフォンデュを作るキャラ」に思われていないからなんですね~。
実際は、夫妻の推測通りで、チーズフォンデュは作るに至ってませんが、冬場、湯豆腐を作るときに愛用していま~す。
・・・なんて書いたら、もうFukuyaさんから商品買わせてもらえないかも??


思い出の「ノルウェー通信」

すごくしつこく書いていますが、私がノルウェー語を習い始めたのは1994年です。
当時は、「北欧」のニュースや情報など、今のようにたくさん流れておらず、いわんやノルウェーなど・・・。
ノルウェー語教室の生徒同士で、「今度、テレビでノルウェーが映るらしいよ」と口コミで情報を共有していました。

そんなノルウェー情報に飢えていた時代。
とても楽しみにしていたのは、語学学校で先生からいただく「ノルウェー通信」という6枚からなる小冊子でした。
ノルウェー大使館が発行していたもので、まるごと「ノルウェー!」の印刷物。先生が配ってくれると「ワクワク」したものです。

物を割合、簡単に捨てる私ですが、この「ノルウェー通信」は大事に保管しています。
一番古い号が、1994年3号で通巻No.207となっています。ということは、一体いつから発行していたのでしょう??いずれにしても、息の長い広報活動ですね。

ノルウェー通信

「ノルウェー通信」の表紙は、その時々の話題のニュースや人物、イベントなどが飾っていました。
ニュース系で見直してみると、「ノルウェー、EUに加盟せず」や「ヤーグラン内閣発足」など。
著名人で言うと、リレハンメルオリンピックで活躍したスケート選手のコスや、「ソフィーの世界」のヨースタイン・ゴルデルなどなど。
他には、ノルウェー王国芸術祭や、ノルウェーのクリスマス紹介などなど。

中にとても貴重な写真がありました!
1998年の長野オリンピックに際し、ホーコン皇太子が来日。日本の皇太子と雅子妃と笑顔のショットがあり、「ホーコン、若~い!」と見入っちゃいました。

「ノルウェー通信」で得た知識はたくさんあります。
毎回、「ノルウェーInformation」というページがあり、政治・経済・社会制度、デザインなど分かりやすく解説してくれます。
オンブッド制度、地方自治、女性の社会進出、教育制度、20世紀のノルウェー建築などなど、とても資料的に価値がありますね。

他には、大使館の大使や書記官などの着任と離日のあいさつ(写真入り)、各セクション(商業部、産業技術部ネット)の紹介なども、写真入りで掲載されていました。
書記官などのあいさつは、穏当なものが殆どですが、中には「日本語の学習は、50代ではなく20代で始めるべきだと分かりました」というお茶目な言葉を残された方もいて、くすっと笑っちゃいました。

セクションの紹介で、どんどんコーナーが大きくなったのは、「水産物輸出審議会」です。
1995年には、「料理の鉄人」で活躍した道場六三郎氏をサーモンの広告に起用し、「ノルウェー・サーモン、日本で勝負かけるぞ!」という強い意気込みが感じられますね~。

さらに日本で出版されたノルウェー関連の本や開催されるイベント紹介のコーナーもあり、故山内清子さんが精力的に児童書を翻訳されていた様子がわかります。
あとは「ソフィーの世界」の大ヒットによって、ゴルデルの翻訳も相次いで出版されていた頃でした。今よりも、よほど、出版点数は多かったと思います。

・・・とここまで読まれると、「まじめ~」という印象かもしれませんが、ちょっと一息コーナーがある場合も。
例えば、「ノルウェーの若者はビールが好き?」というタイトルで、他の欧州諸国の若者に比べて飲酒量が多いショートニュースが紹介されていて、ノルウェー人のことをそれほど知らなかった当時は、「ふ~ん、そうなんだ~」と感心しきり。

実は私も、「ノルウェー通信」で短い連載を担当させていただく名誉にあずかりました。ノルウェー大使館、寛容すぎます!
1995年~96年の最初の留学記で、内容は今同様、「ほっこり&愛され」要素が足りませんでしたが、特にひどいことを書いている箇所を発見しました。引用します。

***************************************************************************
ノルウェーの民放局はどうしてアメリカのドラマばかり放送するのだろう?自ら制作する番組はニュースなど非常に限られている。
これではせっかく学校でテレビ制作を学んでも、ノルウェー語の字幕を作ることくらいしか仕事がないのでは、と余計な心配をしてしまう。
(一部省略)
一歩外に出ると美しい自然が広がるこの国では、テレビで時間をつぶすのは勿体ないことを。テレビ局側が十分認識しており、わざとつまらない番組を流すようにしているのだろう、と今では思うようにしている。
***************************************************************************

ひえ~、若いって怖いわ~。誰にケンカ売ってるの??と過去の悪行をさらしたところで・・・。

私が保管している「ノルウェー通信」は1999年2号が最後です。
1997年には、ノルウェー大使館のホームページが開設され、時代は「紙からインターネット」へと移っていきました。
ノルウェー大使館のHPは、「ノルウェー通信」の情報量とは比べ物にならないほど充実しています。
一体どれくらいの人が、「ノルウェー通信」を大使館から送付してもらっていたのか分かりませんが、作り手側と受け手側の「ノルウェー」という国に対する強くて深い思い入れが、感じられますね。


だまされた絵

1週間、ホントに早いですね~。今日はもう「ビジュアル強化ブログ」!
昨夜も海老蔵のブログを見て、「プロは違う・・・」とうなったところです。
さて、今日の1枚はこれです!

絵

このイラストのタッチは、ノルウェーに行かれた方ならば、見覚えがあるのではないでしょうか?
画家Rolf Lidbergは、トロールの絵をたくさん描いており、お土産屋さんには彼のトロールのカレンダーがたくさん売ってます。

「この素朴な感じが、いかにもノルウェーだよね」と思っていました(←過去形)。
このブログを書くにあたり、Rolf Lidbergのことを調べたら、なんと「スウェーデン人!」。

だまされた・・・。
ノルウェーではとても人気のあるシリーズですが、洗練されたスウェーデンでは彼の人気はいかに??
というのが疑問なんですが・・・


ノルウェー的な、あまりにノルウェー的な

連休中でも、「ビジュアル強化日」に休みはありませ~ん!(←フリーランスに”連休”という言葉は、ツラすぎます・・・)

と愚痴交じりのオープニングですが、今日の1枚はこちらです!!
エコバッグ

分かりますか?エコバッグには、ノルウェーでよく見かける食材がプリントされています。
サバ缶、レバーパテ、Kvikk Lunsjというチョコレート、ベルゲン風スープ、ブラウンチーズなどなど。

実はこれ、私が作ったんですぅ~!

って書いても、「ウソだ~」とツッコミが入りそうなので、真実を記しましょう。

元生徒さんでノルウェーサッカーに精通しているToreさんが、「こんなの作ってみました~」と下さったのが真相です。
Toreさんは器用だし、マメだし、サロンにクランセカーケを持参して下さったこともありました。

どこか商品化してくれる「勇気ある」会社はないですかね~?オーダーしてから3か月後出来上がりとかにすれば、さらにステータスUP!
な~んて北欧妄想ビジネスをしちゃいました。


コメディアン

さて、ノルウェー出発前の最後の「ビジュアル強化ブログ」。
今日の1枚はこれです!

DVD

このDVDは、ノルウェーを代表するお笑いお笑い番組です。コメディアンたちは、ノルウェー人なら誰もが知っているメンバーたち。

私が彼らを知ったのは、最初の留学時のこと。
キッチンに置いてあるTVに、水曜の夜、ぞろぞろとみんなが集まって来るので「え?なになに?」とわからないままスタートしたのが、伝説的なお笑い番組「Lille Lordag」でした。
ノルウェー語はそれほどわからない私でも、周りの爆笑につられて、大うけしながら見た記憶があります。

あの頃に比べれば、パワーダウンは否めませんが、この「Team Antonsen」の中心的コメディアンのHarald Eiaが、自分が耐えられないものとして「オスロジャズフェスティバルのパレードで、パラソルを持って踊っている女性たち」を挙げています。
その気持ちわかる!!そのパレードのシーンを何度も見ている私も、ふか~く同感しちゃいました。

ノルウェーのDVDは物価高の割にそれほど高くないですし、軽いのでお土産にいいですよ~♪

喧噪の中で・・・

帰国後、お初のブログはちょうど「ビジュアル強化デー」です。
今回のノルウェー滞在は、5/17=ナショナルデーと重なりました~。特に今年は憲法制定200周年ということで、盛り上がり方はハンパなかったですぅ。

かつてないほどの人混みだったオスロ。
移動中の王宮公園で、こんな親子の姿に目が留まりました。

親子

正直、オスロは至るところ工事中で、せっかくの景観が台無しということが多かったのですが。
でも、喧噪の中でも素敵な一瞬に立ち会えた気分でした~。


【01】 【02】

アーカイブTOP

ホームへ戻る
Home