ノルウェー語をめぐる素朴な疑問
【02】
 このページのTOPへ戻る
 :質問者
 :回答者(ノルウェー夢ネット 青木順子)
発音の基本


 :あの・・・そろそろ聞いておきたい”素朴な疑問”があるのですが・・・
   実は、ノルウェー語の読み方がよくわかっていないのです。
   そもそもノルウェー語の発音って難しいのでしょうか?
 :だ~か~ら~、「何をもって難しい」という境界線は人それぞれ。
   ノルウェー語の発音が難しいかどうかは、個人差があるでしょう。
   ただ、最初の頃にもご説明しましたが、ノルウェー語の母音は a, e, i, o, u, y, æ, ø, å
   とあって、日本語の a, i, u, e, o より多いですよね。
   これはノルウェー語には日本語にはない音がある、ということを意味します。
   だから、ノルウェー人の名前をカタカナに直さないといけない場合、う~ん、と悩みます。
   だってカタカナでは表せないような、
   「これ、ウとオの中間なんだけど」ってことが多いんですよ。

 :音がいっぱい・・・やっぱり難しそうです。
   ノルウェー語を発音するのに、何か秘策はないのでしょうか?

 :「ノルウェー語のしくみ」という本にも書きましたが、まずは”アルファベッ ト読み”で
   読んでみたら、案外当たっているかもしれません。

   例えば「all」って単語。
   ほとんどの生徒さんは英語の影響を受けているので、「オール」って発音しちゃいます。
   でもノルウェー語では「アル」って発音するんですよ。
   そう、ノルウェー語を勉強すると、いかに自分の発音は英語の影響を受けているかを
   思い知ることになります。

   他には、「like」という単語。
   これなんか、もうドンぴしゃり、英語の「ライク」ですよね。
   でもノルウェー語の発音だと「リーケ」なんです(意味は同じ“好き”です)。

   ノルウェー語の発音を見ていると、英語よりむしろ原語の感覚に近いなぁと思う時が
   あります。
   「電話」は英語だと telephone ですね。
   なんで ph なんか出てくるんだろう、って思いませんか?
   ノルウェー語だと telefon なんです。こっちの方が、発音に近くないですか?

   ただし、生徒さんの多くが「ノルウェー語の発音、難しい」とこぼすのには理由があります。
   不規則な発音があるんですよ。
   それはまた次回に~!

(更新日:2012年9月26日)
戻る
ルールから外れる発音について


 :(コホン)では、ノルウェー語の「発音の不規則性」について、
   具体的にどんなものがあるか、教えていただけますか?
 :えっと、英語の Norwegian に相当するノルウェー語は、norsk といいます。
    これ発音できます?

 :ローマ字通り読めば、「ノルスク」になるでしょうか?
 :・・・って読みたくなりますよね。
   実際、日本にあるノルウェー系企業でも「ノルスク●●」という名称があるんですよ。
   ですが、正しい発音は「ノシュク」になります。
   これは norsk の rs の部分は「シュ」と発音することと関係がありますね。
   他にも「タラ」を意味する torsk も「トシュク」と発音します。

 :他にも「ローマ字読みではない」発音はありますか?
 :はい、あります!
   やっかいなのは、ki -, kj -, ky - の発音ですね。
   これらの発音記号は、【ç】になります。
   英語の human の「ヒュ」という発音 です。息を強く吐く音ですね。
   ですから以下の単語は敢えてカタカナ表記すると、こうなります。

   kino (ヒーノ) 「映画館」
   kjøpe (ヒューペ) 「買う」
   kylling (ヒリング) 「鶏」

 :へぇ~、そんな音になるんですか。練習しないと・・・。
 :ちょっと待って下さい!実はこれらの「ヒュ」音は、変化しているのです。
   当事者のノルウェー人自身がこの発音ができなくなってきて、【ʃ】の音に変化しています。
   なので上の単語の発音はこうなります。

   kino (シーノ) 「映画館」
   kjøpe (シューペ) 「買う」
   kylling (シリング) 「鶏」

 :ノルウェー人でも発音できなくなる、なんてことあるんですね!
 :はい、言葉は生きものでどんどん変化していきます。それは発音も例外ではないんですよ。
   ちなみにこのki -, kj -, ky - の音は、西や北ノルウェーの方言では「チ」になります。

   kino (チーノ) 「映画館」
   kjøpe (チューペ) 「買う」
   kylling (チリング) 「鶏」

 :へぇ~、何かそこはかとなく「ダサい」感じが逆に萌え~でしょうか。
 :私が最初に留学した西ノルウェーの田舎町 Volda ではみんな「チーチー」言っていて、
   最初はマジメに意味が分からなかったです。
   でも「ヒュ」か「シュ」かって迷うくらいなら、「チ」は安定しています。
   みなさんも迷ったら、この発音だけ方言を使う、という手もありますよ!

 :変なアドバイスはやめてくださ~い!

(更新日:2012年10月25日)
戻る
語順について


 :例えば、英語だと語順はSVO(主語・動詞・目的語)と習います。
   ノルウェー語も同じですか?
 :基本は、英語と同じSVOです。以下の例文を見て下さい。
   
   Jeg  treffer  ham.   「私は彼に会う」
   私は  会う   彼に
    S    V     O

   ノルウェー語には、格変化がないので、語順をしっかり決めることで、
   どれが主語でどれが目的語か分かるしくみになっています。
   ですから、語順の自由度が低い言語と言えると思います。

 :では、いつも文は主語で始めないといけないんですか?
 :そこまで「不自由」ではありません。
   主語ばかりで文章が始まったら、全体 がモノトーンで単調になってしまいますよね。
   先ほどの例文に nå (今)という副詞を、文頭に持ってくることが可能です。

   Nå  treffer  jeg  ham.   「今、私は彼に会う」
   今   会う  私は 彼に
   Av   V     S   V

 :え?ミスプリ?なんで、動詞が主語の前にあるんですか?変ですよ!
 :ノンノン(となぜかフランス語)。これがノルウェー語なんです!
   語順のルールにおける鉄則は、「動詞は2番目」。
   英語では、主語以外の単語が文頭に来ても、次は主語・動詞・・・と続くと思いますが、
   ノルウェー語は「動詞が2番目」というルールが死守されます。
   ですから、よくありがちな間違いは以下になります。

   <間違い>
   × Nå  jeg  treffer  ham.
     今  私は  会う  彼に
     Av   S    V    O

   人間の習性で、何か主語を動詞の前に置きたくなるのですが、そこはぐっと我慢 して、
   動詞を前に持ってきて、次が主語になります。
   ドイツ語も同じく「動詞は2番目」ルールみたいですね。これぞゲルマン魂だぁ~!

 :なんか単に「融通の効かない頑固おやじ」にしか見えないのですが・・・。
 :ぎくっ!でも、これだけ語順がきっちり決まっていると、これをマスターしちゃえば、
   文法的な間違えが少なくなって、相手に理解してもらえる可能性がUP します。
   でもね・・・。
   実はこの鉄壁ルールにも例外があるんですよ。
   それはまた次回に~!

(更新日:2012年11月27日)
戻る
変則的な語順について


 :前回は「語順」について学びました。
 :「鉄壁のルール」は覚えていますか?
 :「動詞が2番目」です!
 :はい、よくできました。そして「例外があります」と引っ張る終わり方をしましたが、
    その「例外」についてお話しましょう。
 :先生、文法とか発音のルールって「例外」が多すぎです。
    これじゃぁ、やる気なくしますよ~。

 :「人間だもの」、と唱えて下さい。所詮、文法なんて人間が考えたもの。
    ほころびがあるのは仕方がないんです。

 :(しぶしぶ)じゃ、その「例外」とやらを教えてください。
 :前回しつこいほど、「動詞が2番目」を連呼しました。
    ですが、下の例文を見て頂けますか?

   1) Han sier.  「彼は言う」
       S  V
   2) Han spiser ikke.  「彼は食べない」
       S  V  Av

    この例文を接続詞(S)の at を使って結び付けてみましょう。

    Han sier at han ikke spiser.  「彼は食べないと言う」
     S  V  S  S  Av  V

 :あれ、これ at 以下の文が変ですよ。
    なんで2番目にくるはずの動詞の spiser が ikke の後なんですか?
 :お約束通りのツッコミをありがとう!
    そう、at 以下では動詞より副詞の ikke が前に来ていますね。
    接続詞 at 以下の文章は「従属節」になります。

    そして従属節では、動詞の前に ikke、aldri(決して)といった副詞が
    前に置かれるというルールがあるんです。

    今まで「動詞は2番目」が染みついているのに、従属節では ikke が動詞の前だよ~
    と急に言われても・・・と間違える人、続出です。

 :確かに。。。初歩の段階だと従属節はあんまり出てこないけど、
    少し学習が進むと従属節が増えていきますよね。

 :はい、いろいろなことを表現する上で従属節は欠かせません。
    その時、ikke がある場合、動詞の前に置くことを忘れないでくださいね。

    さて2012年のノルウェー語コーナーはこの回で終わりです。
    どうですか、少しノルウェー語が近くに感じてきましたか?

 :は~い!!来年も、もっと教えて下さい!
 :(ぽそり)お金もらおうかなぁ・・・。
 :先生は「ノルウェー語伝道師」でしょ!

(更新日:2012年12月27日)
戻る
数字 その1


 :遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします、センセイ。
    一応、今年の目標とかってあるんですか?
 :ふふふ・・・「ノルウェー語で世界征服!」かな~。
 :何か、「マッドサイエンティスト」みたいだから真面目にやめたほうがいいですよ。
 :軽い冗談です。そうですね~、今年の目標というより、長期計画って
   「え? ノルウェー語って言葉があるんですか?」と聞かれなくなることでしょうか。
 :確かにあのリアクションは、ダメージ大きいですよね。
 :でしょ?慣れたとはいえ、密かに傷ついています。
   でもね、まだ話題になるだけいいですよ。
   フツーの人は一生のうち「ノルウェー 語」なんて一度も頭の中をかすめずに
   生きていくんですから。

 :(ため息をつきつつ)前説が長くなりましたが、今日のお題は何でしょう?
 :う~ん、そうですね・・・。生活とは切ってもきれない「数字」の話題はど うでしょう?
   まず1~10までノルウェー語で言えますか?
 :1が en (エン)、2が・・・?
 :ちょっと待った~!1は en だけではありません!
   ett (エットゥ) という形も あります。
 :en と ett の違いは何ですか?
 :en は男性・女性名詞に、ett は中性名詞の前に使います。
 :え~、数字でも名詞の性が関係してくるんですか?面倒くさいですね~。
 :ご安心を。性で違うのは1だけです。2以降は一緒ですよ。
   はい、じゃあ2 以降をいきましょう。

   2 to (トゥー)
   3 tre (トレー)
   4 fire (フィーレ)
   5 fem (フェム)
   6 seks (セクス)
   7 sju, syv (シュー、シーヴ)

 :あれ?7は2つあるんですか?
 :ええ。sju は普通に学校で習う言い方、
   syv はノルウェー語が影響を受けたデ ンマーク語と同じ言い方なんです。
 :デンマーク語と同じ、ということは古い表現ってことですか?
 :Ja と Nei の両方ですね。この syv という言い方を使う若い子も結構いますよ。
   別にお年寄りだけが使っているわけではありません。
   だから、sju と syv は両方、 覚えたほうがいいですね。
 :ノルウェー語って、本当に「選択の自由」が多いなぁ・・・。
 :ま、くさらずにでは続きを・・・

   8 åtte (オッテ)
   9 ni (ニー)
   10 ti (ティー)

   さて、1分だけ時間をあげますので、言えるように覚えて!
 :え~、1分じゃ無理ですよ。
 :甘えない!数字は生活の基本中の基本です!

(更新日:2013年1月28日)
戻る
数字 その2


 :噂によると、センセイ、2月中盤以降に「新年会」を2回もやっていたとか。
    季節感を思いっきり無視していませんか?
 :ま、1月は皆さん、わらわら忙しいでしょ。
    だから最近は「2月に新年会」がトレンドなんです。
 :限りなく「ウソっぽく」聞こえますが。。。
    ところで前回は数字の1~10を やりましたね。

 :はい。ちゃんと10まで言えるようになりました?
 :7が2つあるところで、あれ?何だったっけ?って悩むことありますね。
 :甘~い!今日はもっと上の数字に挑戦です。
    11~20まで行きましょう。

    11 elleve (エルヴェ)
    12 tolv (トル)
    13 tretten (トレットゥン)
    14 fjorten (フィヨットゥン)
    15 femten (フェムトゥン)
    16 seksten (サイストゥン)
    17 sytten (スットゥン)
    18 atten (アットゥン)
    19 nitten (ニットゥン)
    20 tjue, tyve (ヒューエ、ティーヴェ)

 :では解説をお願いします!
 :まず11の elleve ですが、文字と発音にズレが生じます。
    このまま読むと、 「エレヴェ」と読みたくなりますが、実際の発音は「エルヴェ」ですね。
 :あ、本当だ!紛らわしいですね~。
 :あと次の12の tolv は最後のvを発音していません。
    無音の子音は、家のシロアリのように、潜んでいます!
 :喩えがなんだかなぁ~。でも13以降は~ten が続くから少しは楽ですね。
 :はい、でも油断は大敵なんですよ。
    特に16の seksten の発音。
    6は seks で発音は「セクス」でしたが、seksten は「サイストゥン」になります。
    これは間違える人、続出です。
 :この綴りでそう読ませる方に、無理がある気がします。ヘンだ~。
 :文句は私にではなく、ノルウェー国語審議会にお願いします。
    他にも18の atten が、紛らわしいです。
    8は何だったか覚えていますか?
 :åtte(オッテ) でしたよね?
 :はい。でも18は atten (アットゥン)。 最初の å は a に代わっていますね。
    これも間違える生徒さん、多いです。
 :侮りがたし、ノルウェー語の数字。
    そして20はやっぱり2つありますが、こ れは7と同じ理由でしょうか?

 :ビンゴ!
    tjue が学校で習う標準的な言い方で、tyve がデンマーク語式の言い方です。
    でも tyve を使う人は、いろいろな年齢層に結構いますので、やっぱり2つ
    覚えてくださいね。
    さ、今度は2分で11~20まで覚えましょう!
 :2分で!!キツいなぁ・・・。
 :数字はともかく覚えていっぱい使うこと。そうしないと忘れちゃうんです。

(更新日:2013年2月26日)
戻る
あるのにない~接続詞の神秘 その1~


 :風の便りで聞いたんですけど、センセイ、先日のグロー・ダーレさんの講演会で
    通訳をやったそうですね。
 :はい、不肖・青木、やらせて頂きました。
    終わって、「あ~、ノルウェー語をやっていて本当に良かった」と思える素晴らしい
    講演でした。
 :センセイでも幸せを感じることあるんですね!
 :ありますよ~。
    だって、趣味で始めたノルウェー語にずっと関わって、仕事にできたんですから!
 :ではさらなるノルウェー語布教拡大のために、今日のお題は何ですか?

 :あるのにない。あるのに数に含めてもらえないものって何かわかります?
 :「ノルウェー」って国ですか?
 :ひっど~い。違います、「接続詞」です! ちょっと下の例文を見て下さい。

    Jeg sier.  私は言います。
    Han kommer snart.  彼はすぐにやって来ます。

    さて、この2つの文章をくっつけるのに必要なのが・・・?

 :わかりました、接続詞ですね。
 :正解です。では接続詞を使ってくっつけてみましょう。

    Jeg sier at han kommer snart.  私は彼はすぐにやって来ると言います。

    at は「~だと」を意味する接続詞です。
    2つの文章をつなげる接着剤の働きをしてくれます。

 :なるほどね。でも小さい単語だから忘れちゃいそう。
 :忘れてはいけないのですが、何と1つの単語としてカウントしてもらえない
    悲しい品詞なんです。
 :??
 :「接続詞」の悲しい物語は、涙なしには語れません(←ウソ)。
    ちょっと別の例文を見てもらえますか?

    1) Så går hun videre.
      そして彼女はどんどん歩いていきます。

    2) Hun har tid, så hun går videre.
      彼女は時間があります、だからどんどん歩いていきます。

 :1)と2)の文では同じ så が使われていますね。
 :確かに。でも1)と2)では意味も品詞も違います。
    1)の så は「そして」 という意味で副詞、2)の så は「だから」という意味で接続詞です。

 :なるほど~。で、さっき言っていた「接続詞の悲しい物語」とは?
 :1)の文では så の後に来ているのは?
 :går (歩く) だから動詞ですね。
 :2)の文では så の後に来ているのは?
 :hun (彼女) だから主語ですね。
 :語順のルールで「動詞が2番目」というルールを見てきましたね。
    1)の文 ではルール通りですが、2)の文では2番目に主語が来ています。
 :あれ?変ですね!
 :この謎解きは次回にいたしましょう、Ha det bra!
 :強引な終わり方だなぁ・・・、相変わらず(ボソッ)。

(更新日:2013年3月26日)
戻る
あるのにない~接続詞の神秘 その2~


 :センセイ!今年も「ノルウェー語にトライ!2013」が無事に開催できたようですね。
 :はい、できました~。
    今年もたくさんの方にお集まりいただき、真面目な話からノルウェー語トリビア、
    みんなでアルファベットやナンパのフレーズを読み上げたり、盛りだくさんでしたよ。
 :「ノルウェー語」というイベントで人様が来るだけでも・・・
 :感涙ものです!
 :と前ふりはこの位にして。前回の続きは・・・え~と何でしたっけ?

 :あるのにない。あるのに数に含めてもらえない「接続詞」の続きです。
    前回の例文をもう1回見直してみましょう。

    1) Så går hun videre.
      そして彼女はどんどん歩いていきます。

    2) Hun har tid, så hun går videre.
      彼女は時間があります、だからどんどん歩いていきます。

    1)と2)では så に続く単語が違うというお話でした。
    1)では så + 動詞、 2)では så + 主語 です。

 :「動詞は2番目」のルールに従っているのは1)だけですね。
 :そうなんです。
    種明かしをすると、1)の så は副詞なのでちゃんと1つの単語としてカウントされます。
    ですが前回もお話したように、2)の så は接続詞で1つの単語としてカウントされない
    んです。
    なので、2)の så の次は動詞ではなく主語が来るんです。
    så は「カウントされない」単語ですから。
 :接続詞は1つの単語として見てもらえない。これ結構ややこしいですね。
 :そうですね。
    他に接続詞は、og (そして)、men (しかし)、 at (~だと) などがあります。
    これらの単語の次は、動詞ではなく主語になりますね。
    例文を見てみましょう。

    Men jeg vil ikke spise nå.  でも私は今、食べたくない。

 :Men(しかし)の次に来ているのは・・・
 :主語の jeg (わたし)でしょ?
    助動詞の vil (~したい)ではない点に注意して下さい!

 :つまり接続詞は、語順に影響を与えないということなんですね?
 :そうなんです。でも接続詞なくしては、意味は通じません。
    うなぎの山椒、お蕎麦の七味唐辛子のように、ぴりっと大事なものだけど、
    つつましやかなもので、主張しすぎないですね~。

 :センセイはいつも「主張しすぎてる」くらいだから、少しは接続詞さんの
     「一歩下がった感じ」を見習ったらいかがですか?
 : ・・・・。
    ワタシは本来、そういう性格なんですけど、なんせ「ノルウェー伝道師」ですから、
    あんまり下がり過ぎちゃうと、本当に見えなくなっちゃいま す(涙)。
 :御意。ではこのままのスタンスでゆるゆると参りましょうか~。
 :(息を吸いながら) Ja !

(更新日:2013年4月30日)
戻る
疑問詞のギモン その1


 :このコーナーって月1更新を目指していますが、それにしても1か月早いですね。
   もう5月も終わりですよ。
 :こうやって着実に回を重ねることで、確実に「ノルウェー語ムーブメント」が起きてますね!
 :ええ?いや・・・感じませんね。
 :そうですか?
    そういえば、よく漫画誌にある「●●先生に励ましのお便りを書こう」じゃないけど、
    このコーナーに一度も感想も励ましも、もらったことなかった・・・。
 :もうそんなノーリアクションは慣れっこじゃないですか。
   で、今月は何を取り上げるつもりですか?
 :(おほん)昨夜もそのことを考えて眠れないほど悩んだのですが・・・。
    基本のトピックを取り上げていないことに気づきました。
 :センセイ、今も二度寝した後で、顔にシーツの跡が残ってますよ!

 :おほん!今月のお題は「疑問詞」です。
    これがあるから、何か質問したい文章を作る時に役に立ちます。
 :英語では5W1Hと言われているアレですか?
 :そうアレです。わかりやすく英語と比較してみてみましょう。

    英語) what   ノルウェー語)  hva

    例文) Hva  sier  du ?   あなたは何を言っているの?
         
(ヴァ  シーエル  ドゥ)

    ノルウェー語の疑問文も英語と同じように最後に「?」を書きます。
    そして 疑問詞 + 動詞(sier = 言う) + 主語(du = あなた) の語順ですね。

 :センセイ、hva の発音なんですが、「ヴァ」なんですね。
   最初の h は発音しないんですか?

 :フランス語みたいに h は発音しない、という訳ではありません。
    hv - で始まる単語の h は発音しないんです。
    スウェーデン語では、va とつづるんですよ。
 :さすがスウェーデン、合理的!
 :ノルウェー語も誉めてくださいね。では次の疑問詞に行きましょう。

    英語) where   ノルウェー語) hvor

    例文) Hvor  er  toalett ?  トイレはどこですか?
        
(ウ゛ール  アル  トアレットゥ)

 :これは重要なフレーズですね。
 :でしょ?さっきの hva と同じように hvor も最初の h は発音しません。

    じゃあ、今日はこの疑問詞で終わりにしましょう。

    英語) who   ノルウェー語) hvem

    例文) Hvem  er  du ?  あなたは誰ですか?
        
(ヴェム  アル  ドゥ)
 
 :わ~「ヴェム」ですか。「妖怪人間 hvem 」みたい!
 :・・・つまんない合いの手で疲れたので、来月末にお会いしましょう~。

(更新日:2013年5月27日)
戻る
疑問詞のギモン その2


 :センセイ、今月、ノルウェーへ行ってたんですよね?
 :はい、6月はノルウェーの一番いい季節なので行ってきましたよ~。
    7月になっちゃうとみんな夏休みに入り、旅行やらセカンドハウスに行ってしまうので、
    友達や知人に会うためにも6月がギリギリです!
 :で、ノルウェー語は当然、たくさん使ったんですよね?
 :当ったり前じゃないですか。
    前回紹介した「Hvor er toalett ?」は役に立ちました。こほん。

 :さすがセンセイ、決めゼリフもイカしてますね。
   ではノルウェー語脳が新鮮なうちに、今月のお題をお願いします!
 :え~と・・・(バックナンバーを見直しつつ)。
    疑問詞は、会話をする上で 「マストアイテム」ですね。
    前回は、3つの疑問詞を紹介しました。
 :「hva」(何)、「hvor」(どこ)、「hvem」(誰)の3つでしたね。

 :さて次は何にしようかな・・・。
    挨拶によく使うこの疑問詞にしましょう。 例文を見て下さい。

    英語) how   ノルウェー語) hvordan

    例文) Hvordan har du det ?  調子はどう?
          (ヴルダン  ハール  ドゥ  デ)

    この例文はいわば定型フレーズです。
    直訳すると「あなたはどのように持っていますか?」になりますけどね。

 :これは、友達とかに会った際に交わす挨拶ですね?
 :はい、ごく軽い挨拶です。
    自分の細かい体調不良を長々と答えるのは、あま り感心しないですね。

 :じゃ、どう答えればいいんでしょう?
 :Bra(ブラー) ! (=元気)だけで十分です。 ノルウェー人から
    「ノルウェー人は明日死にそうでも、Bra!と答える」と教えてもらいました。

 :あのノルウェー人特有のポジティブさの象徴ですね~。
   ではお次をお願いします!
 :はいよ、次はこれ!

    英語) when   ノルウェー語) når

    例文) Når  spiser  du  frokost ?  朝食はいつ食べますか?
         
(ノール スピーセル ドゥ フロコストゥ)

 :お?今度は hv - で始まらない単語ですね。なんか新鮮です。
 :ふふふ。
    たまには感じが変わっていいでしょう?
    ノルウェーに旅行すると、大抵「いつ来たの?」、「いつ帰るの?」と聞かれるので、
   その際に når は必須です。

 :なるほど~。さすがトーク力には定評があるノルウェー人。
   質問にもエスプ リを感じますね。
 :何か誉め殺しされた気分になってきましたが・・・
    気を取り直して、最後の疑問詞です。この疑問詞は、ホントに覚えて頂きたいです!

     英語) why   ノルウェー語) hvorfor

     例文) Hvorfor  snakker  du  norsk ?  どうしてあなたはノルウェー語を話すの?
         
(ヴルフォル   スナッケル  ドゥ  ノシュク)

 :センセイ、この質問を今までどれくらい受けました?
 :・・・もう数えきれないです。
    今回の滞在でも30回くらいは聞かれました。
    日本人がノルウェー語というマイナー言語を話すのが、
    どうも好奇心のツボにはまるようです。

 :英語では Why と聞かれたら、Because (なぜなら) と答えますが、
   ノルウェー語はどう答えればいいのですか?
 :ノルウェー語では、fordi (フォッディ)で始めます。例を見てみましょう。

    Fordi  jeg  har  en  norsk  kjæreste. 
   
(フォッディ ヤイ ハール エン ノシュク ヒァーレステ)
    なぜなら、私はノルウェー人の恋人がいるからです。

 :(沈黙)この答え、センセイには当てはまりませんよね?
 :はい、あくまでも「妄想」または「願望」です(涙)。

(更新日:2013年6月26日)
戻る
ひとことノルウェー語講座のトップに戻る
【03】 【01】

ホームへ戻る
Home