北欧好きの方々は、IKEAの生のツリーを買っている人が多いかと思います。
そして生のモミの木の匂いを感じながら、北欧風のデコレーションをあしらってクリスマスムード満載ですよね~。
そんなにマメではない私のクリスマスツリーは・・・10年間同じです!
2005年の冬。日本橋のとあるデパートのチラシに「北欧のクリスマスフェア」という文字が躍っていました。
今でこそ「当たり前のような」北欧フェアですが、当時は稀少だったんですよね。
そしてチラシに「デンマークのクリスマスツリー」(エストニア製)とクレジットとともに、可愛いツリーの写真が載っていたのです。
一目惚れしました・・・!そしてフェアが始まるとすぐに日本橋へGo!
目指す売り場へ行き、ギラついた目でツリーを探しますがありません。。。数量限定と書いてあったので「もしや売り切れ?」と焦り、店員さんにすがるように「チラシでこういう感じのツリーを見たのですが・・・」と尋ねました。
私の負の迫力に圧倒されたのか、「実は本日分は売れてしまったのですが、明日の分をお出ししましょう!」と親切に売ってくれたのです、きゃほー!!
・・・そこまでして手に入れたデンマークのクリスマスツリー(エストニア製)は、お手軽かつミニサイズで身の丈に合っています。
北欧の人のように1月7日くらいまで出しておきたいのですが、日本には「お正月」があるので、年内くらいでしまいまーす。