ノルウェー王国芸術祭 1997-1998

恒例の「実家に帰って、ノルウェー物を発掘する」シリーズです。
今回はこんな立派なパンフレットを見つけました!

20160327

「ノルウェー王国芸術祭」は1997年~98年開催ということで、私が最初のノルウェー留学(1995-96)から帰ってきた後ですね。
それなのにあまり記憶にないのはフシギです。
今、改めてパンフレットを読み直すと、「お金と気合が入っていたんだ!」と分かる充実の内容です。

冒頭では、故寛仁親王がお言葉を寄稿されていらっしゃいます。
続いて「国と社会」、「ノルウェーの起源と文化」、「ノルウェー文化の3人の偉人たち」(グリーグ、ムンク、イプセン)、「美術」、「音楽」、「文学」、「演劇と舞踏」が丁寧に解説されています。
会期中には、たくさんのコンサートや美術展、お芝居が催されたようですね。

さらに感涙ものは、「スポンサーがついている!」という事実・・・!
スカンジナビア航空(SAS)、ニチレイ、出光といった企業名がクレジットされています。

ウェブの情報もいいですが、こうした紙の情報が残っていると、「しみじみ」感が違いますね。
次に開催されるのはいつになるのでしょうか? 大いにノルウェー王国に期待したいです♪

ムンク展図録

Munch=ムンクはノルウェー出身の画家です。「北欧」と一緒くたにしないでくださいね、ノルウェーです!
ムンクの絵は、オスロのナショナルギャラリーで鑑賞する機会が多く、ある程度の知識は持っていると思っていましたが・・・。
甘かったです!自分の知識なんてうっすいなぁ~と思い知るきっかけは・・・
1993年に出光美術館で開催された「ムンク展 The Frieze of Life」の立派な図録を日本グリーグ協会事務局長の田邉英利子さんから頂いたお蔭です。

では「叫び」三位一体をご覧あれ!!

20160110

こちらの図録を見ると、100点近い作品が出展されたことがわかります。
ひや~、こんなにたくさんあの絵もこの絵も。。。と驚くばかり。
そして寄稿陣も豪華です。ムンク美術館キュレーターの解説に「Aftenposten」とか「Dagbladet」とか現存する新聞名を見つけてなぜかにんまり。
また監修を務めた千足伸行さんの同時代のヨーロッパ美術史との関連づけた解説も載っており、次にムンクの絵を観る時には違う点に注目できそうです。

物を持たない生活も素敵ですが、やっぱり資料は大事ということも思い知りました~。