報道ライブINsideOUTに出演しました

*本ブログはOAを見直さずに書いていることをご了承ください。

4/27にBS11の「報道ライブINsideOUT」に出演しました。
「幸せって何?」というタイトルで、幸福度ランキング世界1位に選ばれたノルウェーにスポットが当たりました!

テレビの生放送に出演など今後ないでしょうから、「思い出」を綴ってみましょう。

不安なまま当日を迎え、一緒に出演するノルウェー人のスティーグさんとテレビ局に入る前に、レストランで打ち合わせをしました。
スティーグさんはビールをオーダー。「ええ~~~!!」と思いましたが、ま、ノルウェー人にとってビールは水みたいなものなんだな、と納得します。
放送は20:59からですが、19時半頃に御茶ノ水にあるBS11へ。
「こちらへどうぞ」
まさか個人の楽屋があるなんて・・・呆然としました。事の重大さに。「こんな楽屋じゃいや!」なんていう芸能人や文化人がこの世に存在するなんて、アンビリーバブルです。

人生初の楽屋!

さらにメイク室へ案内されました。
「どの程度、メイクしますか?」との問いに、迷った挙句「テカらないようにお願いします」と答えました。ああ~~~、アホ丸出し。

本番の15分前に、プロデューサー、「幸福学」が専門の慶応大学の前野先生、スティーグさんと台本を見ながら、確認作業。
私が「ノルウェーは高福祉だけど高負担。でも高負担に不満に思っている人は少ない」と言ったら、前野先生が「高負担の国ほど幸福度が高い」と教えて下さり、ほーっと早くも勉強に。

一人には勿体ない楽屋

かなり本番ギリギリでスタジオへ移動します。毎朝、ラジオを聞いている別所哲也さんが近くにいるのは、不思議な感覚でしたね。

本番前!

私とスティーグさんは、最初のCM後からの登場だったので、外のモニターを観ながら待機します。

勉強と言えば・・・幸福度ランキングの順位付けの方法を誤解していたことを知りました。
「生活満足度を0-10で評価してください」と質問した回答の平均値をランク付けした「主観調査」だったとは!それに国連がGDPや健康などの「客観データ」をダブらせてグラフ化していたんですね~。いやいや、驚きでしたね。

さて、CMになってスタジオの中へ。「よろしくお願いしまーす!!」という声がたくさん響きます。
MCの中島さんから「ノルウェー語講師として20年のキャリアを持ち、ノルウェーに関する多数の著作を持つノルウェー夢ネット代表の青木順子さん」と紹介されました。加えて、横のテロップに「ノルウェーの素晴らしさを伝える活動をしている」と書いていただいたようで。
私自身もツッコミを入れたくなる失笑レベルの「底上げ紹介」。しかーし、そうした自虐は封印し「よろしくお願いします」と殊勝に頭を下げました。

笑え

スティーグさんは、日本語がちゃんと話せるか心配されていましたが、さすが在住38年。「人生満足尺度チェック」でも30点とハイスコア。
「ノルウェーに帰ると、自分がノルウェー人で良かったと感じる」というコメントにも説得力があります。

人生に満足なスティーグさん

おおむね台本通り進むのかと思いきや、突然、別所さんや中島さんから予想していない質問が飛ぶことがあり、ああ~~~ドキドキ。

油断タイム

ノルウェー人が前向きである証として「明日死にそうでも”元気”というのがノルウェー人」と言ってしまった記憶があります・・・。
スタッフの「CM入ります」というスケッチを見ては、机につっぷしてましたが、どうも一瞬、映ってしまったようですね~。
OA中のTwitterで「目が泳いでいる」「どこ見ているの」とコメントがありましたが、モニターと左横に出された「あと何分」スケッチを見ていました・・・。

緊張はしながらも、時間はどんどん過ぎていきます。
後半、前野先生の「しあわせはコントロールできる」の解説は横で聞きながら、興味深かったですね。

幸せの四つの因子

番組中のコメント通り、ホントに「ノルウェー人に当てはまる!」と思いました。
「ありがとう因子」は、まさにUnnskyld「すみません」よりTakk「ありがとう」を連発するノルウェー人。
「なんとかなる因子」は、締切ギリギリまでこちらをハラハラさせ、でもちゃんと本番には仕上げて、終わると「良かったね~」と笑っているノルウェー人。
スティーグさんは「日本人は働き方を変えないとダメ」と強調されてましたが、その通りです!

・・・あっという間に出演時間は終わり、スティーグさん、前野先生、私は「ありがとうございました~」とスタジオを後にします。そして無事に(?)番組は終わりました。
楽屋前で、別所さん、前野先生と混じって立ち話をちょこっと。
別所さん「僕も朝のラジオとこの番組があって、働きすぎなんですよね。」
前野先生「好きなことだとついつい働きすぎても、辛くない側面はあります。」
私はそこまでハードに働いていませんが、フリーランスゆえ「あ、今週は休みがなかった」ということもあります。

スティーグさんのように私も毎年、ノルウェーへ訪れます。感じることは「なんて健康的な暮らし!」これに尽きますかね。
16時には仕事を切り上げ、”Ut på tur, aldri sur“「散歩をすれば、気分も上々」と雨が降っても散歩をしているノルウェー人。

お散歩大好き

日本のように娯楽はないけれども、経済的余裕によってもたらされる「ゆとり」をあちこちで感じます。

自分には勿体なすぎる帰宅用タクシーに乗りながら「これでまた冥土の土産ができたな~」としみじみ。
放送日から2週間限定で、以下のURLから見逃し配信がご覧になれます(←小心者なので観てません・・・)。

https://www.youtube.com/watch?v=urlJNp2n9SQ&t=8s

そうそう。番組終了後、前野先生が「ノルウェーへ行ってみたいですね」とおっしゃって下さり嬉しかったですね。
まだまだ普通の日本人にとっては、遠い国ノルウェー。
番組をきっかけに、興味を持って下さる方が増えて欲しいなぁ~と思います。