ノルウェージャンフォレストキャット猫カフェ訪問♪ その2

「なんとか猫さまとお近づきになりたい・・・」と目がぎらついていた気がします。
・・という人間の煩悩とは無関係に、猫さまは気まぐれ。したいように行動しています。例えば・・・

20150512-1

人目もはばからず爪とぎに夢中・・・周りのことなんか関係ない!と潔さを感じます。

目の前のテーブルには眠っている猫がどーんと体を無防備に投げ出していますが、足元の小箱に大人しい猫がいました!

20150512-2

もしかしたら、この猫さまなら「仲良し」になってくれるかも??
猫カフェには、猫じゃらしなども用意しているので、慣れた手つきで姉がヒモのついた棒を持ってきました。
そして「ほら~」とヒモを垂らすと・・・・

20150512-3

最初のうちは「あ~、喜んでる~!!」と私も姉も喜んでいたのですが、段々、ヒモへの執着が激しくなり、いくらこちらが引き離そうとしても、口でしっかりはさみこんでしまい、「意地でも離さないもんね」と頑固な一面を見せます。あんなに愛らしかった猫さまだったのに、この強欲への豹変は・・・悪い癖で何人かの知人が頭に浮かんだのですが・・・。

さらに姉がコワイこと言い出しました。「うちの猫はヒモを食べちゃって、治療費で9万かかったんだよね~」。え???(でもペット保険で9万を払う必要はなかったようです)
ことの重大さに怯え、猫カフェオーナーに助けを求めに行きました。
「ヒモが大好きなんですよね」とのこと。何とかヒモと引き離してもらい、「ふ~」と安心しました。

・・・すると、他のお客さんたちから「きゃ~~」と嬌声が上がります。
小さな猫ドアから、可愛い子猫さまご一行が来店~♪

20150512-4

ノルウェージャンフォレストキャットは毛足の長さが特徴ですが、子猫はまだそれほどでもありません。もうお客さん一同、歓喜MAX! 私も写真を撮ったり、何とか近寄ってもらおうとヒモではなく、別の猫じゃらしを使って、「おいで~」と目一杯、卑屈なまでに媚を売ります。

20150512-5

うう~~、子猫さまが相手をしてくれた!!もうカンゲキです。それにしても子猫は元気いっぱい!他のお客さんたちとも元気に遊んでいます。
とみんなの注目が子猫たちに移っても、大人猫は泰然自若。見習いたいものです。

20150512-6

(つづく)

ノルウェージャンフォレストキャット猫カフェ訪問♪ その1

「ノルウェー伝道師」を自称するものとしては、「ノルウェージャンフォレストキャット」にも興味シンシンでした~。
世田谷に「ノルウェージャンフォレストキャット専門のネコカフェがある!」という情報は知っていました。そこで生徒さんを誘って桜新町まで行ったら、休業日・・・。うなだれました~。
しか~し、「聖地巡礼」のように行かねば!と連休中に再訪を決断。ネコ2匹を飼っている姉を誘って、桜新町まで行ったのです。

ノルウェージャンフォレストキャット専門猫カフェ「RIEN」は、普通のお宅のリビングが猫カフェになっています。
他の猫カフェは行ったことがないので分からないのですが、「中学生以下はお断り」「猫を抱き上げも禁止」「写真も他のお客さんに迷惑がかからないように」とオーナーさんのこだわりが感じられます。手を洗浄してから猫仕様につくられたリビングに入ると・・・ノルウェージャンフォレストキャットがいる、いる、いる!!

20150507-2

コーフンして、まずは写真を撮ろうとして動き回ったのですが、こちらからアプローチしても逃げられてしまい・・・猫慣れしている姉は、まず人差し指を近づけて、警戒心を解こうとしています。私もマネしたんですけど、それでも逃げられちゃいました・・・。

「抱き上げは禁止」ですが、猫が自分に近寄ってきた場合は抱いてもOK!というルールだとお聞きしました。私たちと同じ頃に入店された女性は、落ち着いて椅子に座り、その膝には至福の表情のノルウェージャンフォレストキャットが気持ちよさそうにしています。

「う、うらやましい!!」と少し動き回るのをやめて、椅子に座ったのですが、それでも近寄ってくれません。
婚活パーティは行ったことないんですけど、こんな感じなのかな~?って想像しちゃいました。がっついて動き回るより、しかるべきところにいると男性が近寄ってくる・・・あ~、猫カフェでは猫さまに気に入られるよう努力しないといけないとは~。

まさに高嶺の花

まさに高嶺の花

・・・とまさか猫カフェで「負け犬」感を軽く感じていると、猫慣れしたカップルが入店。きゃ~、ライバルだ!
と焦っていると、実はさっきから前のテーブルにで~んと寝転んでいるネコがいたのです。姉がなでてみます

20150507

本当に寝ていたみたいで、ほぼ反応がなかったです。
いつか自分の膝に乗ってもらえるなんてことあるのかしらん?と密かな野望を抱きつつ・・・・
(つづく)

講演をしました@横浜の高校にて

昨年12月のサロンで、参加者の方とお話しが弾んだのですが、「うちの学校でお話ししませんか?」と思いもかけぬ依頼をいただきました。
詳しくうかがうと、その方は高校の先生。そして高校の現役保護者やOG保護者の方々が読書会を催しているそうです。「はい」とその時は気軽に答えましたが・・・。

そして4月8日。記録的な寒さ(オスロよりも寒い!)の中、京急に揺られて、横浜まで向かいます。
横浜市立南高校は、高台にありました。
とても広い校舎とグラウンド。中学と併合され今では中高一貫校になっているそうです。名物の桜が見られて感激♪

20150414

「南高校母親の読書会」というグループの皆さんは、学校の中とは思えない落ち着いた和室に集まっています。
その日のテーマは「北欧ノルウェーの絵本と児童文学、福祉制度について~高齢者介護を中心に~」でした。

最初、「ノルウェーの福祉」とご提案をいただき、「具体的にどんなテーマがいいですか?」とお尋ねしたところ、「介護問題が切実です」ということでこのテーマを選んだ次第です。

居心地のいい和室で、30代~80代の方までの女性たちが集まっていました。こじんまりとした会で、話しやすい!と思いました。
プロジェクターは使えないので、タブレットで関連する写真を見せながら話しをするスタイルで進めていきます。

1部の「児童文学や絵本」の紹介では、切っても切り離せない民話との関係、そしてトロール!『3びきのやぎのがらがらどん』の原作は実は、ノルウェーの民話なんですよ~と実際の本を見せながら説明します。
さらに、私が出版に関わったパパと怒り鬼(Sinna Mann)の出会いと出版に至るまでの困難な経緯をお話ししました。
現物をお見せすると、DVというテーマを絵本で描かれたことに驚かれた様子。イラストも迫力があります。
グロー・ダーレさんの素晴らしさを伝えたくて、他にも未訳の『いい子』(Snill)をご紹介しました。お行儀が良く、身ぎれいにして、いつもいい子のルッシ。グロー・ダーレさんいわく、「どんなクラスにも一人か二人いる”いい子」は、その手のかからなさから、両親からも先生からも忘れがちです。物語は意外な展開を見せますが・・・。
みなさん、「いい子」の存在については「思い当たる」といった感じの反応だったので、日本でも同じテーマはあるのだな~と感じました。(グロー・ダーレさんについてはこちらからも読めます。ちょっとスクロールしてくださいね)

質問タイムを挟んだのですが、「もう30年くらい前にノルウェーに行ったことがある」と80歳の女性が、面白いエピソードを教えて下さいました。
ナショナルギャラリーが修繕中で、なんとムンクの『叫び』が床に置かれていて、びっくりしたそうです!
笑いが上がりましたが、「それ、すごくありがちです!!」と反応する私・・・。こうしたお話しって、貴重ですよね~。

20150414-1

第2部の「高齢者介護」のお話しですが、まずは「ノルウェーの福祉理念」からご説明します。
「福祉国家」とか「福祉」という言葉はご存知でも、具体的な施策はまだまだ知られていない・・・といつも感じます。
高齢者ケアの管轄は自治体であること、ノルウェーでは親子同居は非常に稀なこと、でも仕事帰りや週末、長い休暇などで親子や孫と祖父母の付き合いは、日本よりちゃんとあるかも、と話を進めます。
ノルウェーは欧州10カ国の調査で「祖父母と孫の付き合いが最も密接な国」に選ばれているんです!ご存知でしたか?

ただ、息子や娘が親に会いに行こうという気になるのは、前提として「仕事から家に早く帰れるから」という事実を忘れてはいけません。
16時に仕事が終わる人、21時ころまで働いている人。気持ちのゆとりが圧倒的に違いますよね~。

さらに実際にノルウェーで見学した「老人ホーム」や「高齢者センター」の写真をお見せします。たっぷりとした庭のある老人ホームの写真は、「きれい!」と声が上がりました。
また一人暮らしの高齢者のお宅も、北欧の多くの家がそうであるように「居心地の良さ」が感じられます。

「お金」の話も大事です。
ノルウェーでは、年金受給者年齢が下がっていて、日本とは逆であること、今では62歳で年金をもらいながら働くことも可能になったと説明します。
ノルウェーは「人間開発指数」でトップになりますが、「生活の満足度」調査では、シニア層が満足指数が高いという事実はあまり知られていません。
これは、年金制度も大きく関わっているでしょうね。石油が枯渇した場合に備え、いわゆる「石油基金」で、石油で儲けたお金を乱費せず、地道に貯めている事実をお話しすると、みなさん、「堅実ですね」「日本とは違う」と感想が口々に。

・・・・とノルウェーのいい面ばかりではなく、「マスコミの絶え間ない監視」についても触れました。
ノルウェーの新聞では、よく「こんな可哀想なお年寄りが老人ホームに入れない!」「こんなに進行が進んだがん患者が手術を受けれない!」といった「負」の側面を大きく報道します。それだけ読んでいると、「ノルウェーの福祉って大丈夫?」と心配になるほど。
どんな制度も完璧ではなく、常に「福祉が後退していないか?」と番犬がいることで、「個人の問題」ではなく「選挙の争点」に発展するのです。

こじんまりとした会だったので、みなさんの反応が分かりやすく、質問やコメントもその場で出たりして、こちらもやりがいを感じました。無駄にノルウェーの知識があるんで・・・

「ノルウェーと日本があまりに違うので、ノルウェーみたいになるのは無理じゃないかと思いました」とコメントを頂いたのですが、「こういう国があって、こういう制度でこういう風に人々は暮らしているんですよと事例を知っていただくだけでも、大きな意味があるのでは?」とお答えしました。
ノルウェーだって1日で福祉国家ができたわけではありません。メディアの監視も含め、みんなで格闘して、試行錯誤して、今のような国ができたのです。まだノルウェーだって発展途上ですよね。

最後は、「集合写真を撮りましょう~」となって楽しく集合写真を撮りました!
こうした読書会を継続するのは大変だと思いますが、皆さんの意識の高さ、そして学ぶ心に触れ「好奇心って大事!」と改めて感じます。

お誘いくださった八木先生、そして南高校の母親の読書会のみなさま、ありがとうございました!!

2015/4/14 | Category : イベント | Author : norway-yumenet

「北欧ぷちとりっぷVol.4」と『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』♪

TwitterやSNS、その他の媒体を通じて、「北欧」の中でも「フィンランド」の人気は群を抜いているな~と、うすらぼんやり頭でも分かっていました。
そして2/28(土)に開催した「北欧ぷちとりっぷVol.4」で、その印象は「確証」に変わりました~。

今回のぷちとりっぷは、森百合子さんの新刊『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』の発売記念だったのですが・・・
前売りの売れ行きが順調!きゃ~!
いつも「北欧男子トーク」でネタにされているフィンランド人男子がついに参戦!ぎゃ~!!
・・・と前哨戦から「なんか違う・・・」と思っていました。

んで当日。
会場の「東京カルチャーカルチャー」の中へ入ると、見渡す限りの人人人・・・! すでにたくさんのお客さまが来場され、物販コーナーはすごいことになっています。
20150303-1
「あれ~、そういえば森さんは??」と探してみると、おお~、たくさんの新刊が飛ぶように売れて、サインに必死!!

ということであっという間に定刻の12時半。
イベント企画者の宮尾さんからの挨拶で始まり、森百合子さん浦部馨さん青木順子が登壇し、3人でトーク。
事前にTwitterで質問を受け付けていたのですが、「ノルウェーでは日焼けしてヒゲのはえている男性が人気ってホントですか?」といった質問に答えたりしました~。

ここから個々のトークに移るのですが、トップバッターは青木で~す。
タイトルは「3時間では周れない!オスロの知られざる魅力」と題し、ノルウェー人からも外国人からも、なぜか「オスロ?見るとこあるの?」と意味なく小馬鹿にされる首都の魅力をアピールを試みました!
しょっぱなから、ノルウェーの人気バンドde Lillosの「かわいそうなオスロ」(Stakkars Oslo)を引用。
自虐的な内容だけど、でも深いオスロ愛が感じられる大好きな曲なんですよね~。
他には、Fuglenをはじめとするオスロの有名カフェや、可愛いものが実はある雑貨屋さんや隠れ家ショップ、ストリート散策や魅惑のスーパーマーケットなどをご紹介。
特筆すべきは、地球温暖化に伴う異常気象日本で「つなぎ」の重要性がアピールできて良かったかな~(←違います?)。
他にも9月初旬にオスロで開催される「食の祭典-Matstreif」をご紹介でき任務完了~。豊かな自然へすぐにアクセスできるオスロへお出でまし~。

青木、プレゼン中!(photo by 大島だみみん)

青木、プレゼン中!(photo by 大島だみあん)

プレゼンの時間が限られているので、すっごい早口になってしまってそれは反省です。
なお今回のプレゼンを反映させた「ノルウェー案内人 青木順子さんと行く 食の祭典と雑貨&カフェめぐり・オスロ 6日間」をフィンツアー実施で企画しました!
出発は9月9日です!ぜひご参加をお待ちしていま~す。詳しい内容・お申し込みは→http://www.nordic.co.jp/news/tour/fp0300/

次は「北欧雑貨ウュクシ」のオーナー、浦部馨さんがぷちとりデビュー!
1997年にフィンランド留学され、以来、向こうのデザイナーさんとお友達づきあいがたくさんある浦部さんにしかできないプレゼン内容だったと思います。
感じたのは、フィンランドもノルウェーも似ているな~と。1人と知り合うと「芋づる式」にいろいろな人と知り合いの輪が広がるんですよね。

浦部さんのプレゼン!(photo by 大島だみあん)

浦部さんのプレゼン!(photo by 大島だみあん)

ヘルシンキのカッリオという地区は、昔は治安がイマイチだったけれども今は、おしゃれエリアに変身したそうですが、そこを中心とした様々なショップやデザイナーさんたち(とても小さなユニットでやっているけどネットワークがある)の写真と浦部さんの解説に引きつけられました~。浦部ネットワークすごいです!

休憩をはさみ森百合子さんの出版ほやほや新刊トーク!
事前に『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』を頂いていたのですが、ひぁ~と驚きの内容でした。すごいよ、森さん!
「はじめに」から北欧ジョークを引用し、もう笑わせてくれる内容なんですよね~。
プレゼンは、本でも使われているきれいでおしゃれな写真を見せつつ、いつもの心地よい声でヘルシンキの魅力が語られます。

森さん、プレゼン中! (photo by 大島だあみん)

森さん、プレゼン中!
(photo by 大島だみあん)

森さんも浦部さんと同じくカッリオ地区を取り上げていて、参加された方は「カッリオに行くべし」と強く刷り込まれたかと思います。
プレゼン中にもつい言ってしまったのですが、森さんが撮る「パンの写真」は格別においしく見えるんですよね~。

さらに「ぷちとりっぷ」名物の「北欧男子トーク」では幻とか絶滅危惧種と囁かれていた「フィンランド男子」ヨウコさんが加わってくれました~。
前回も参加してくださったデンマーク男子のイェンスさん(ムーミン幼稚園の設計でご存知)も参加し、にぎやかにスタート・・・。あれ、二人とも飲み物ビール??
ヨウコさんはシャイなのか自己紹介もそこそこって感じでニコニコしていらっしゃいましたね。

イェンスさんとヨウコさん!(photo by 大島だみあん)

イェンスさんとヨウコさん!(photo by 大島だみあん)

今回は「スウェーデン」がネタにされていて笑っちゃいました~(常に「欠席裁判」状態・・・)。
あとは「サンタクロースはどこに住んでいる」論争は決着持ち越しです!この時は、会場内の熱気がさらにヒートアップした感がありました。

北欧検定もなかなかの難問・珍問続きで、でもプレゼントを勝ち取った方、おめでとうございます!!
ということで、「お台場の中心で北欧愛を叫ぶ」ことができて満足です。

3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』について。
つかみは「北欧ジョーク」からスタートしますが、「わかりやすい」、「写真がきれい」、「構成がすばらしい」はいつもの森さん通りです。
マリメッコやムーミンというおなじみのフィンランドの「定番」も、森さんの手にかかると・・・「何か違う?」
北欧といえば「コーヒー」だけど、フィランド人にとってのコーヒーの位置づけが変わっているさまも「なるほど!」と納得。
個人的に魅かれたのは、「プーヴァリッラ」と呼ばれる可愛いおうちが並んでいる地区です。
個人のお宅を開放したフリーマーケットやクリスマスマーケットなど、旅行者でも敷居の高い「人々の暮らし」を垣間見ることができるのがいいですよね。
本書最後の「フィンランド人になる方法」も、必読!くすっと笑えて、最後に深い言葉に感心しちゃいます。
旅の後に読んでも面白い。」が本の帯に書いてありますが、納得です。

著者近影!(photo by 大島だみあん)

そうそう、よく知らないで行った旅行先。あとになってガイドブックを読みながら、追体験や「あ、あれはこういうことだったのね」と感心することはしばしばです。
なので『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』は、ヘルシキンキへまだ行ったことがない人、もう行った人も楽しめる一冊です。

長くなってしまいましたが、「北欧ぷちとりっぷVol.4」を盛り上げて下さったショップやご協力もおさらいしますね~。
次回があることを願いつつ・・・Takk! キートス!ありがとうございました♪

・北欧ビンテージ食器・雑貨 ウュクシ/Sticka
・北欧食材・雑貨・紅茶 アクアビットジャパン/ブランウェイ
・北欧デザインアクセサリー コルヤマトカ
・試供品・プレゼントご提供「わかさ生活」
・プレゼント提供「KUBBE」 (可愛いカードです!)
・プレゼント提供「丸山珈琲」

『北欧ぷちとりっぷ Vol.4』カウントダウン!

告知ブログって・・・・なんか下心ミエミエですよね~。
でも書いちゃいます♪ だって大人だも~ん。
お客さん、たくさん来ていただきたいですも~ん。

北欧・・・この響き。あなたは何をイメージしますか? オシャレ、素敵デザイン、ゆとりある暮らし、美男美女の宝庫?
北欧ぷちとりっぷ・・・この響き。あなたは何をイメージしますか? 常に時間が足らずバタバタ、プレゼンは己の道、北欧男子トークは予測不能、ふざけすぎの北欧検定・・・そのイメージ、正解!!

でも調子に乗って、というより森百合子さんの新刊 『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』 の発売を記念し、第4弾を開催しま~す♪
え?北欧ぷちとりっぷご存知ない?過去ブログをご参照くださいね♪ http://norwayyumenet.noor.jp/hp/arkiv/kouzareport140726.htm

ぷちとり

前回のぷちとり

 

・・・で肝心なのは・・・
2/28(土)お台場「東京カルチャーカルチャー」に全員集合! はっぴ着用の方、大歓迎♪
トーク3人娘は・・・

北欧Book主宰の森百合子さん!! 
北欧雑貨「ウュクシ」オーナーの浦部馨さん!! 
ノルウェー夢ネット代表の青木順子!! 

というメンバーです。
ワタシ的に興味シンシンなのは今回初登場の・・・

浦部さ~ん!!

きちんとお話ししたのは打ち合わせの1回だけですが、鮮烈な印象でした。
クールビューティーなルックスから繰り広げられる辛口&爆笑トーク。浦部さんは、高校からフィンランドとつながりがあるとのことで、酸いも甘いもフィンランドをご存知の様子です。当日、どこまで「ギリギリのトーク」をされるのか楽しみ。もしかして私が初めて、「そこまで言っちゃダメ」とフォロー役にまわるかもしれません・・・。

さらにさらに、森さんの新刊トークも楽しみですね~。
森さんの著書はいつも「構成がスバラシイ~」と感心しています。いち早く『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ』の実物を見つつ、取材裏話なんて聞けたら最高ですね。また写真のセレクトも、「おお、こんなショットが!」と驚いて笑えるものばかり。期待しちゃいます!

えっと・・・ワタシなんですが・・・モリ師匠から「息を吐くように自虐する」と称号をいただきましたが・・・今回は、敢えて難題に取り組む所存です。

みんなからdisられることが多い「オスロ」。
よくスウェーンデン、デンマーク、フィンランドと勘違いされるノルウェーの首都「オスロ」。
そんなオスロについてプレゼンします!

「3日でまわる」に対抗して「3時間では周れない!オスロの知られざる魅力」と題して、オスロやノルウェー人にちょこっといじりつつ、でもみなさんの知らないオスロ(←いっぱいありすぎる・・・)についてプレゼンしま~す。さてどうなることやらお楽しみに~。

あと「号外!!」と銘打ちたいのですが、ついにフィンランド男子も参戦決定♪
前回でも軽妙なトークを繰り広げたデンマーク男子も再登壇。デンマークVSフィランド、楽しみすぎる「北欧男子トーク」にもご期待くださいね~。

毎回お楽しみの「北欧検定」。
クイズ職人見習い中の青木が趣味と実益(?)を兼ねて鋭意作成中です。みなさん、ぜひクイズを当てまくって豪華景品をゲットしてください♪

いろいろおまけが好きな「北欧ぷちとりっぷ」。
チケット番号1~50番までの方にはなんと、あの、丸山珈琲のスペシャルティコーヒーをプレゼント!
またご来場いただいたみなさまにもれなく、ノルウェー生まれのキュートなキャラクター、KUBBE(キュッパ)のしおりをプレゼントいたします!!
会場を盛り上げてくれる北欧ショップで、ショッピングも楽しめま~す。

イベント詳細&チケットお申し込みは↓

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_141226204785_1.htm

ではみなさ~ん、お台場でお会いしましょう、アデュー♪
Fukuyaミタ番長は、きっと会場で温かく見守ってくれるハズ・・・?)

2015/2/17 | Category : イベント | Author : norway-yumenet