どうしてもノルウェー語を話そうとしなかったフィンランド人のお話

むかし、むかし・・・もう13年ちかく前のお話しです。
複数の国にまたがる研究調査プロジェクトで、ノルウェー在住のフィランド人と接する機会がありました。
その時点では、フィランドに行ったことはなく、かの国についてあまり知識はありませんでした。

ありふれたヘルシンキの写真

ありふれたヘルシンキの写真

そのフィンランド人研究者は、真面目で優秀な人でした。
ただ、不思議だったのは「ノルウェー語ができるのに、どうしても話そうとしなかった」ことです。
私は英語よりノルウェー語で話しかけても、あくまでも英語でコミュニケーションをはかろうとします。
ノルウェー語ができない人が混じっていれば普通の行動ですが、ノルウェー人・私・彼女の3人の時でも英語を使っていました。
「じゃあ本当は、そのフィンランド人はノルウェー語ができなかったのでは?」と思っちゃいますよね。
でも、私とノルウェー人がノルウェー語で会話していると理解していましたし、さらに私が英語に詰まってノルウェー語で話しかけると内容は分かってました。
あとごくわずかですが、ノルウェー語を話してくれた時もあったのです。
そのノルウェー語は十分に上手なレベルでした。

やはりありふれたヘルシンキの写真

やはりありふれたヘルシンキの写真

当時、彼女の「かたくななまでのノルウェー語拒否」が??状態。あまり理解できなかったんですよね~。
それほどノルウェーが気に入っている様子に見えない。オーストラリアに移住する、といったことは嬉しそうに話していたので「もしかしてノルウェーアレルギー?」と推測しました。

それならば、わかります。
ノルウェーにいる間は「ノルウェー語を話さないと損!」とがっついている私ですが、それでも「ノルウェー語、お腹いっぱい」状態になったことは数知れず・・・。
せっかくノルウェーにいるのに、ノルウェー語に疲れちゃった~、もういいよ~と耳も口も頭も心も拒絶しちゃうんですよね。
特に留学中は、時と場合に応じて観光客に思われた方が楽かな~という状況では「英語で話した方がいいかも」と判断した時がありました。

フィンランド人は、ルックスでノルウェー人と思われるだろうし、当然みんながノルウェー語で話しかけてきたでしょう。
それが平気だった時期を超えて「ノルウェー語、Nei Takk!」になっちゃったのかな・・・?と仮説の仮説です。

今でも、オーストラリアに住んでいるのか?
それとも「やっぱり北欧がいい」と戻っているかも?
ノルウェーに一定期間、滞在している時は、日本を美化してしまう。日本にいる時は、ノルウェーのいいところも悪いところもよく思えてしまう。
私だけでしょうか、そんな心理になるのは。

・・・昨夜、このノルウェーの絵本に描かれた「フィンランド人」を見て彼女のことを思い出した次第です。

ノルウェー人が描くフィンランド人

ノルウェー人が描くフィンランド人

おしまい

オスロの語学学校訪問~オスロ旅行記2 2016~

前から「他の人はどんな風に外国人にノルウェー語を教えているのだろう?」と興味はありました。
7月のセレクトレッスン「ワーキングホリデー体験談」を聞いた際に、講師のMさんがオスロでAlfa Skolenという語学学校へ通っていたと聞きました。
ここに行ってみようか? オスロ旅行前に見学を申込み、快く受けれてもらえました。


学校のサイトを見ると、たくさんのコースがあり、それだけノルウェー語を学びたいという人がいるのだな~と羨ましいやら、まぁでもノルウェーだから当然?という気もします。

訪問したのは平日の昼間です。
Alfa skoleはオスロの中心地にあり、さすがの私も道に迷わないほど・・・入口はこんな感じです!

20161002-2

ちなみに入口でまごまごしていると、いかにも「生徒」という人が入っていくので、私も階段を上がっていきます。
受付で来訪をつげると、案内してくれる先生が授業中ということで、しばらく待っていました。さすが語学学校。壁には、名詞や形容詞の活用表などが掲げてあります!

20161002-3

夢ネットのノルウェー語教室でもこうした表をたくさん掲げた方がいいのか・・・プチ悩みます。
ロビーや学習室にいる生徒はアジア系が多い印象でしたね。
ようやくとても感じのいいSiri先生がやってきました。ありがちなのですが、どうして私がいるのか説明を受けたなかったようなので、簡単に自己紹介し、外国人向けの語学学校を見学し、どんな授業を行っているのかを見学し、いいと思ったらこれから移住や赴任する私の生徒さんたちに勧めたい、と付け足しました。

20161002-4

こちらの学校は22人も先生がいるそうです!!!ひ~、日本中のノルウェー語の先生トータル数を余裕で上回っています(比較も虚しいですね)。
生徒は約250人もいるそうです!!!ひ~(以下省略)。
受講資格は高校教育を修了している人で、例えばabcから学ばないといけない人は入れないそうです。

念願の授業を見たい!ということで、一番初心者クラスの教室にこーっそり入らせてもらいました。教室にいる生徒は10人~15人くらいでしょうか。

20161002-6

先生は大きくはっきりした声で、「今日は何日?」と序数の練習をします。
første, andre, tredje…
あ~~、ここから日常会話を普通に話せるレベルまでは道が遠いけど、でも始めないと一歩も進めないんだよね、と目頭が熱くなります(大げさ?)。
先生が質問すると、みなさんは積極的に発言しています。
ノルウェー語を学ぼうとするモチベーションが違いますよね・・・。

他にとても印象に残ったのは、こちらのホワイトボードです!
PCとネットともつながっていて、例えば先生が”Sykepleie“という単語を言えば、Google画像がぱっとひらきます。なので一目でsykepleie=看護師ということが分かる仕組みです。

20161002-1

あと先生が書いた文字は、なんか自動的に消えていくしくみだったような・・・この辺は写真撮ってないし記憶もあいまいなのですが、でもでも「びっくりした~!」と感心しきりです。

あまり長居するのもアレなので退室し、Siri先生と合流してさらに質問に答えていただきました。
生徒のほとんどは仕事をしている移民、またはノルウェー人と結婚している配偶者だそうです。
国籍別だと、ポーランドが多かったそうですが最近はスペインフィリピンが増えているとか。サマーコースもあるのですが、そこにはイギリスアメリカからやってくる人が多いそうです。

20161002-5

学校には昼間、夜間コースもあります。「週末は開講している?」と聞いたら「土曜日はやってます。日曜日も開講したことがあったけど人気がなくてやめました」とのこと。
おお、夢ネットのノルウェー語教室は土日が人気です。早く仕事が終わる国の人は週末をレッスンに費やす必要がないんですね~。

さらに驚いたのは「ノルウェー人以外の先生がいること」でした!
まぁ日本の英会話学校にも、英語圏以外にそれこそ北欧人が先生をやっていることがありますけどね。
ノルウェー人の先生は、オスロ大学で「Norsk som andrespråk」(外国語としてのノルウェー語)を修了した人が多く、外国人の先生は母国で修士などを取った人が多いそうです。
図々しく私も働けないかしらん??なんて皮算用をしてしちゃいましたね~。

働いたり、暮らす上で欠かせないノルウェー語。
勉強する場所や方法はいろいろですが、私自身もノルウェー語を教える者、また学習途中の者として、学校の訪問は興味深かったです!
生徒が250人・・・(夢のまた夢ですね~)。

つづく(やれやれ)

ノルウェー人気ドラマで知る若者言葉

いつ頃からでしょうか。ノルウェーのサイトに、”SKAM“=「恥」という単語をよく見かけるようになったのは・・・。
NRK(ノルウェー国営放送)のドラマのタイトルだとわかりましたが、「私には関係ないもんね」と特に注意を払いませんでした。

しかーし、あまりにも”SKAM SKAM SKAM SKAM・・・・とまるで呪いの言葉のようにネットに溢れている。
NRKのドラマ通の生徒さんに伺ったところ「すごく面白いですよ」と教えてもらい、「じゃあ、ちょっと見てみるか~」とNRKのネット配信で”SKAM”のシーズン1を見始めたのですが・・・。
いい年のおばさんがノルウェーの高校生たちのドラマにハマり、シーズン2もあっという間に見ちゃいました。ノルウェーでも80代のおばあちゃんが楽しみにしているというのも納得です!

見学した高校

見学した高校

ドラマの内容や解説については、またいずれ別の回に。
今回はドラマでかなりショックを受けた「高校生が話すノルウェー語」について書きたいと思います。
実は「なに?この言葉や単語?」と理解できなかったものが幾つかあり、それが気になっちゃったんですよね。

それらは「若者言葉」または「スラング」だったのですが、一番の特徴は「英語から影響を受けた単語」です。
(注:内容上、「癒しのブログ」にふさわしくない単語がピックアップされることをあらかじめご容赦ください!)

NRK SKAM公式サイトより

NRK SKAM公式サイトより

問題でーす。
Føkkという単語は英語の何からできたものでしょう??簡単すぎましたかね~。英語のFuckです。
この単語の頻出具合はハンパなかったです!これの派生形で、føkkboyという単語も聞きました。イケメンのチャラ男を指して使われていました。
この単語と次の単語は、中学生が登場人物のYA小説(ヤングアダルト)にも出てきました。

er keen på ~

英語もノルウェー語も得意な方はすぐにお分かりでしょうか?
「~が好き、~に関心がある」という意味ですね。英語とノルウェー語がミックスされた表現です。
Jeg er keen på deg“は、「君が好きだ」という意味になります。

さらに英語のスラングとしては、”hooking”が挙げられます。これは意味がよくわからなかったので調べたら、ちゃんとノルウェーのサイトで解説してくれるものを発見!
それによると以前はずばり「性行為」を意味したようですが、今では「キスする、いちゃつく」になっているとか・・・。でもこの手の単語は出てきては消え、意味が変わることもあるので分かりませんね。
hookingの変形として、hooker med~がありました。”Hvem hooker du med?”「誰とキスするの?いちゃつくの?」みたいな意味になりますかね。

NRK SKAM 公式サイトより

NRK SKAM 公式サイトより

ここまでは英語からの影響を受けた言葉づかいでしたが、ノルウェー語で発見した点を挙げていきますね!

最初、serrという単語がわかりませんでした。
登場人物たちが頻繁に使っているのですが、もしかしてseriøs「シリアスな」の省略形?と推測したら、当たりだったようです。
日本語に直すと、「マジ?」が近いでしょうか。

他によく出てくる単語でkødderがあるのですが、これもわかりませーん。
でもちゃんと辞書に載っている単語で「冗談を言う」の意味です。
同じ意味ならば、私はtullerという単語を使っています。気になったのでkødderという単語をGoogle検索してみると、2012年のものですが「私がkødderを使うとネガティブな反応の人がいるのはなぜ?」というスレットが立っていました。複数の人が「きれいじゃない」「子どもっぽい」「下品」「元の意味知ってるの?」とカキコミしています。
こちらのサイトをご参照ください⇒http://forum.kvinneguiden.no/topic/645371-hva-er-galt-med-ordet-k%C3%B8ddak%C3%B8dder/sykt

あと”SKAM”ファンの別の生徒さんは、「よくsyktが出てきますよね」と指摘してくれました。これは「病気の」という意味ですが・・・
“sykt”と「心地いい」を意味する” koselig”を組み合わせて”sykt koselig“なんて表現が出てきました。
もうこれは、誇張の表現で「とても」という意味なのね、と納得。
「チョー、いい感じ~」が近いでしょうか?

違和感を覚えた表現は他にもあって、それは”unnskyld”「すみません」です。
Unnskyld”はあくまでも「すみません」程度の意味で私は使っているのですが、ドラマの登場人物たちは、かなり他人を傷つけた時でも”Unnskyld”だけで済ませちゃってます。
ノルウェー語には「ごめんなさい」を意味する”Beklager”という単語があるのに・・・・
なんで~~~???という疑問を40代ノルウェー人の友達(ノル友)に聞いてみたら、「自分も、若い子たちがbeklagerを使うべき場面で、Unnskyldしか言わないことは気づいていた」と教えてくれました。

NRK SKAM公式サイトより

NRK SKAM公式サイトより

実はこのドラマを観終わってから「私の使っているノルウェー語って、とんでもなく古臭いの?」と心配になったのですが、前述のノル友は「こうしたスラングや若者言葉は大人は使わないし、もし使うとしてもかなり親しい間柄でしか許されない」と説明してくれてほっとしました~。
日本語でも、いい年のおばさん・おじさんが無理して若い子の言葉づかいをまねても「イタい」だけ。それと同じなのでしょう。

・・・・とはいえ、せっかく覚えた「新語」。使ってみたいな~という誘惑もあります・・・。あくまでも用法容量に気を付けなくてはいませんけどね。

肝心のドラマですが、こちらのリンクから見ることができます。
左側にsesong 1とsesong 2と選べるようになっています。お試しあれ!

YOUは何しに日本へ?~アーレンさんの場合~

日本とノルウェーに関わりがある人は少ないので、芋づる式に知り合いになることがママあります。
Erlend(アーレン)さんもその一人。生徒さんのツテでご紹介いただきました~。
アーレンさんはオスロ大学で日本語学科に4年間在籍され、関西学院大と東海大に交換留学もされた経歴の持ち主です。
ということで、最初にメールをもらった時、敬語がふんだんに盛り込まれた言葉づかいで「これ、ホントにノルウェー人が書いたの?」とびっくりしました!

8/28(日)の「ネイティブによる発音練習」で講師をお願いしたのですが、その前にどんなレッスン内容なのかを説明したり、またブログのネタ作りのためもあって(すみません・・・・)拙宅にお越しただきました。

20160629-2

「同じ質問を何度もされていて恐縮だけど・・・どうして日本に興味を持ったの?」
「今となってはどうして?とうまく答えられないけど、高校時代に歴史で日本のことを学んだのがきっかけかな。それから独学で日本語を勉強して、『るろうに剣心』というマンガのファンになったんだ。」
おお、『るろうに剣心』は実写化もされているので、私でも知っているマンガです!
「ノルウェーで人気があるの?」
「いや、メジャーじゃないね。自分はたまたまネットで見つけたんだ」とのこと。
うーむ、まさにネットやYoutubeが媒体となって、日本に興味を持つきっかけを持つ外国人がたーくさんいるのだろうな~と想像します。

オスロ大学内の本屋さん

オスロ大学内の本屋さん

私がオスロ大に留学した2000年頃の日本語学科は、せいぜい10人~20人くらいで「誰でも入れる」というイメージだったのですが・・・
「今は200人くらい志願者がいて、入れるのは60人くらい」と聞いて、これまたびっくり!
日本でノルウェー語を学びたい人が200人もいれば、私も今頃は・・・としばし遠い目になります(嗚咽)。

お互い「遠く離れた言葉」を学ぶ同士として、ノルウェー語と日本語で何が難しいか話しました。
アーレンさん曰く「ノルウェー語で難しいのは発音!」。納得!
その他に私が「方言」を挙げたら笑っていました~。アーレンさんのノルウェー語はとても分かりやすくて助かります。
日本語で難しいのは?という質問には「漢字!」と即答されました~。これまた納得!
私もレッスン中、ボードに漢字が書けなくて情けない思いをしたことは数知れず・・・。
意外にも「日本語の文法はとても簡単」とおっしゃていて、「へ~、そうなんだ」と日本語文法に疎い私はうなずくしかありません。イメージとして難しいかと思ったのですが。

オスロ大学では、日本語のほかに文学、社会、歴史なども学ばされたそうで、特に「社会」に興味があるとのこと。
日本人が北欧の社会システムに興味を持つように、アーレンさんは日本の「男女不平等」や「多すぎる私立大学と高すぎる学費」などの教育分野などに関心があるそうです。
そういえば、私が最初の頃に知り合ったノルウェー人留学生の研究テーマは「自由民主党」だったな~、と。
きっと日本人が北欧の制度を知って驚くのと同じように、ノルウェー人も日本の社会はいろいろな意味で驚きの宝庫なのかも・・・と想像しました。

アーレンさんは秋から上智大学大学院で「国際環境学」を専攻されるそうです。
オスロ大学でも環境学を1年間学ばれたそうで、将来、どんな活躍をされるのか楽しみですね~。

日本語がとても上手な彼に、知らない単語を教えてあげました。「暴走族」です!
なぜ暴走族に話が及んだかというと・・・・長いのでカットしますね。
私たちはほぼノルウェー語で話したのですが、「先輩、後輩」という時だけ日本語を使っているのでウケました~。ノルウェー人にはない概念ですからね。

・・・日本は大好きだけど、ノルウェーの歯ごたえがあって茶色いパンを恋しがっているアーレンさん。
代わりにといっては何ですが、ノルウェーワッフル&ブラウンチーズを出したら、喜んでくれました~。

20160629-1

アーレンさん自身が外国語を学んだ人なので、言葉に対する意識が高く「発音練習」の講師をお願いして本当に良かった~と安堵しました!
ぜひ「難しいノルウェー語の発音」をアーレンさんに教わってみたい方は、こちらからご応募をお待ちしております♪

レッスンにノルウェー人ゲストが遊びに来てくれました!

2007年からノルウェー夢ネット主催のノルウェー語レッスンを開講していますが、今まで生徒さん自身のノルウェー人家族や友達、恋人を連れてきてくれました。
来てくれるノルウェー人も「日本でノルウェー語レッスン?」と興味がある様子。
こちらももちろん「Velkommen!」の姿勢です。

先日も、生徒さんのノルウェー人の恋人が遊びに来てくれました~。
現在、トロンハイムにあるNTNU(ノルウェー科学技術大学)の学生Torkel(トルケル)さん。日本の大学に交換留学経験があり、同じキャンパスで生徒さんと仲良しになった次第だそうです。

NTNU

NTNU

午前の早い時間で、ほぼ寝起き状態だったようですが、せっかく来て下さったのでこちらもどんどんレッスンに参加していただきます!(ギャラなし~)

毎回、レッスンの始めはテーマを決めて、ノルウェー語で意見を言い合うのですが、その日のテーマは”engelsk“(英語)。
来日したノルウェー人は「どうして日本人は、英語があんなに苦手なの?」と驚き、質問されることが多いので、聞かれた場合を想定して答えを考えます。
Torkelさんにも「どうして日本人は英語が苦手だと思う?」と振ってみたら、「日本語と英語の違いは大きいからね。ノルウェー語と英語の差はそれに比べれば少ないし。」と的確な答え。やはり留学経験がある人は違います!
さらに「ノルウェーはテレビも吹き替えじゃないし、音楽でもたくさん英語に触れている」と伝えてくれます。

テキストの音読をしていただいた後は、私を筆頭にみなさんでTorkelさんに質問コーナーが開始しました!
「名詞の性や形容詞の変化を教えると、よく”ノルウェー人はどうやって覚えるんですか?間違えないんですか?”って質問されるんですけど・・」
「名詞の性は間違えると、ヘンな風に聞こえるよね。もちろん文法の規則はあると思うけど知らないし、自然と覚えていったよ。形容詞の変化は、小さかった頃、間違えたりすると、親にその場で直してもらって覚えていったかな。」
そうなんですね~、羨ましい!

「ノルウェー語は前置詞の使い方で間違えることが多いのですけど、ノルウェー人は間違えないの?」
「間違えることはあるけど、でもこれも自然に覚えていくことだね。よく外国人は間違えるから、”外国人ノルウェー語”をマネする時に、わざと間違った前置詞を使うんだよ。」
はは、日本人も「外国人風の日本語のマネ」ってやってますけど、いずこも一緒ですね~。

生徒さんからも質問が出ます。
「rとl、bとvの発音は日本人は区別が苦手だけど、間違えると変だと思いますか?」
「欧米圏の人たちは、rとlの区別ができるから問題は少ないよね。だけど、日本人とか他のアジア圏でもrとlの区別が苦手な人たちが話すノルウェー語で意味がわからなくなることはあるかな~。bとvはそんなに気にしたことないけど。」

他にも「iとy、oとu」など区別が難しい音、さらに恐怖のøの発音についても、にぎやかに話が進んでいきました~。

・・・ここまではノルウェー語に関連した話ですが、どんどん「ノルウェー事情」おもに「恋愛事情」にまで発展させたのは、芸能レポーターのアオキです!

「ノルウェーに住んでいる友達から聞きましたが、学生時代にパートナーを見つけないと、その後で見つけるのは難しいってホントですか??」
「確かに。働き始めるとなかなか恋人を見つける機会がないかも。大学ではたくさんイベントやパーティがあるから、そこで恋人を見つけてそのまま・・・ということが多いね。」
「日本だと、職場結婚みたいなパターンがありますけど。会社だと飲み会もあるし・・・」
「ノルウェーだと職場で見つけるということは、殆どないかな?飲み会もないし。だから社会人になってパートナーがいないと、結構、積極的にパーティやイベントに顔を出している人もいるよ。」とのこと。
はい、ノルウェーの会社の様子が目に浮かびます。就業時間になったらさ~っと帰っていきますもんね。

13410489_731729860302075_820741242_o

他にも、Torkelさんの出身であるBærum(バールム)についても質問してみました。
「Bærumは、ノルウェーでも有数のリッチなエリアだけど、男の子はやたらと体を鍛えるのが好きだって本当?」
「そうそう。男子だけじゃなくて女子も”kroppspresset“(身体に対するプレッシャー)があるエリアなんだ。男子は鍛えた体、女子はスリムであることが大事。」
「他にもBærumは、中高生でもブランド品のバッグとか持っているみたいだね。」
「”正しい”洋服や持ち物があるんだ。他にも、Bærumは”全てが完璧”を求めるエリア。学校の成績やスポーツ、ルックスや恋愛に関してもね。」
成功した親が多い地区なので、子どももそれに倣わなくてはならない・・・。「失敗が許されない土地柄」と言えるでしょうね。
その割に、全然、スノッブな感じがしないTorkelさん!やっぱりそこはノルウェー人と納得です~。

NRK(ノルウェー国営放送)で評判のドラマ”SKAM“では、オスロの高校生のパーティシーンが描写されてますが、「メイクも服も気合入りすぎ!」とおばさん、腰を抜かしそうです。厳しい「生存競争」が実はノルウェーにもあったということでしょうか??

いずれにしても、いつものノルウェー語レッスンとはまた違って、みなさん興味深そうにされていたのが良かったです!
Torkelさん、また遊びに来て下さいね~♪